見出し画像

選曲アップデート~ママの新曲リストは娘の情報でアップデートされる~

ついこの前まではアニメの曲くらいしか歌っていなかった気がする娘。

ここ1年ほどの娘が口ずさんでいる曲セットリスト

~lemon~マリーゴールド~パプリカ(英語Ver.)~紅蓮華~夜に駆ける(←今ココ)

毎日YOUTUBEを見て聴いて熱唱?している(笑)

やっと・・・やっと添い寝せずに済むようになった今、入眠まで部活(吹奏楽部)の練習曲やお気に入りの歌を聴いている。

すっかり女子だ。

気付くと、私もいつの間にか口ずさむようになっていた(笑)
ただ、最新の曲は難しくて・・・早口だし、メロディーがAメロBメロサビだけじゃない!Cメロ、Dメロ!?
難易度高し💦おばさんが歌える曲ではないらしい(笑)

娘が生まれてからカラオケも行かなくなったし、Eテレかアニメ以外のテレビも見ないので、私の中の新曲は、ギターを始めた頃の10年くらい前で止まっていた。

が、娘のおかげで最近になって若者の仲間入りをした気分になっている(笑)


でも、人気曲の「白日」を「白目」と見誤るあたり、まだまだだな(≧m≦*)


そうそう、あいみょんのはなし。

「あいみょん」という名前を何かで知った時、私の脳内はアイドル系をイメージしていた。ぱみゅぱみゅちゃんの仲間?とか。

全然違った。実力派シンガーソングライターでした御免なさい。

今年、北海道で弾き語りツアーがあるとの情報で、野次馬的に抽選に応募!→ 当選✨ → そして延期💦

そもそもテレビをほぼ見ないので、ドラマも知らず、
娘とアニメの影響で知った2曲くらいしか知らなかったけど、娘の部活でドラマの曲を知り、nanaアプリでも何曲か知ることが出来た。

シンプルなコード進行なのにメロディーや歌いまわしが難しかったりする。
つい先日の日曜日、あいみょんの弾き語りライブ配信を少しだけ見られた。
ギター一本で歌う弾き語りは、やっぱり伝える力がある。圧巻でした。


ことごとく今年のイベントが無くなっていく中、夫の店が毎年企画している8月の野外音楽祭もどうなるのか・・・と気にしていたが、
観光地で経営している社長の心意気で、開催が決まった。

観光地ー。

稼ぎ時のゴールデンウィークは閑散としていたそうだ。娘に良くしてくれていた木彫り工芸のおじさんも店をたたんでしまっていた。

盛り上げたい!!!応援したい!!!

いろんな年代、いろんなジャンルが集う音楽祭

野外だし、どのみち密にはならない。
目の前に大きな湖が広がるこの場所でアマチュアが歌える有難み。

キャンプやドライブに立ち寄った方たちが、美味しいソフトクリームやイモもちを食べながら、素敵なお土産を選びながら、少しでも楽しんで聴いてもらえたらいいなぁと思っています。

私は少し若作りして、あいみょんを歌おうかな~。
アニメ主題歌の「ハルノヒ」なら許されるかな(笑)

娘世代のために「紅蓮華」の演奏🎸も頑張ります😊


投稿前に「ハルノヒ」についての素敵なnoteを見つけました♪
素敵な詩だなぁと思っていましたが、その良さをより理解できました!



おまけ。(イマイチTAKEなのでひっそりと)



最後までお読みくださりありがとうございました🙇‍♀️✨

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?