
あさい、あさゐに行く
こんにちは!
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家の浅井 優季(あさい ゆき)です(^^)
今回は8月28.29日に行った静岡の寸又峡に行った旅について書いていきます。
2年ぶり2回目の寸又峡。知っている場所でもワクワクです🤩
寸又峡
出発は朝から。
8時に大井川鉄道千頭駅を出発する路線バスに乗りたい為5時過ぎに出発!

休憩なども挟みながら向かったら駅近くの駐車場に着いたのが7:55前😂
出発まで後5分😱
チケットの購入をする人と、トイレに行きたい人とで分かれてドタバタ行動しながらなんとかギリギリ滑り込みセーフ👍笑


無事にバスに乗って寸又峡温泉入口まで向かうことができました!
千頭駅から温泉入り口までは40分くらいの道のり
対向車とすれ違えないくらい細い道もある山道を登っていきます



生憎の空ですが、無事に到着!
今回は夢の吊り橋だけでなく別の吊り橋にも行ってみようという事でいざ出発!

ハイキングマップの緑→青と進むハイキングをすることに
川辺をどんどんと山奥に進んでいきます。




人が通る気配が全くないので川の流れる音や木々の揺れる音しか聞こえず気持ちがいい✨
のらりくらりと歩いて第一目的地の『猿並橋』に到着!



夢の吊り橋よりも下流で高さも下にあります。
橋の板もなかなか年季の入っている風貌をしたものばかり😂
揺れもすごい感じがするので人によっては夢の吊り橋よりも怖いと感じるかもしれません。
ぐわんぐわんとたわんで揺れる感じがあり、とっても楽しい😆
そんな猿並橋を満喫して夢の吊り橋方面に向かっていきます!
その途中。
少しでも足をつけられそうな場所を発見しいざ、入水!


深さも全然なく、流れも早くない川。
でもしっかりと冷たくてここまでの疲れを流していってくれます😊
入った後はスッキリ✨
脚が軽くなりました!!
寄り道を済まして改めて吊り橋を目指していきます!
先程までとは違い舗装された道を進み

トンネルを抜け

階段を降りて坂を降っていくと


エメラルドグリーンの水が顔を出してくれます✨
色を見ているだけでキレイ!!

そのまま下に降りていくと吊り橋発見!!
混んでいる時は橋を渡るために2時間並んだりすることもあるみたいですが前に一組いただけ。

後ろからも人が来ず吊り橋を独占!!



晴れていたらもっとキレイなのかなとも思いますがそれでも十分キレイ!
夏の青々と生い茂った木々が生き生きとしていて気持ちがいい🌳
風もほとんどない日だったので波も立っていません。
ゆっくりと心いくまで堪能できて最後の時間でした🤩
吊り橋を渡った後は354段の階段登り🪜
いろんな種類、高さ、角度の階段をせっせこと登っていきます!
お尻を使って前に上に進んで聞くのでパンパン🤣

さっきまであんなに下にいたんだとビックリするほど登ってきてます😳

登り終わって道を歩いていくとコンクリートでできた飛龍橋があり。どれだけ高く遠くに歩いてきたか知ることができます

後は来た道を帰りながら温泉街に帰っていきます!
帰ってきたところでお腹が空いたので早めのお昼ご飯
『手造りの店 さとう』さんで昼食を食べます!

頼んだのは鹿肉の刺身ととろろ蕎麦


鹿肉は臭みが全くなく噛むとお肉の旨味がいっぱいに広がる食べやすい刺身。
とろろ蕎麦はとろろのねっとり感とそばがツルッと食べれて暑い時に食べたい一品😋
パートナーが頼んでいたわさびそばを一口もらってみたが辛すぎて撃沈


でも好きな人からすると風味がとても良く程よいからさでスッキリと食べられるそう。
まだわたしにはその良さが分かりませんでした。笑
美味しいご飯でお腹を満たした後は、とりあえずバス停方面に向かって歩いていきます!
『外森神社』を見つけたので寄り道して挨拶することに





神社だけでなく『天狗の落ちない岩』という大きな岩もありました👺
受験シーズンには合格祈願に来る人もいるそう
すごいバランスで岩があり、自然の凄さを感じました。
参拝を終えて温泉街に戻ってきましたがバスの出発時間までにはまだ1時間ほど時間が残っています。
そんな時に見つけたのが
『SHOP &CAFE 晴耕雨読』さん
一階がお洒落な雑貨やあられなどのお菓子、アクセサリーなどが置いてあるお店+お茶やデザートが食べれる古民家をベースとしたお店です。


スティックチーズケーキ(プレーン、抹茶)とブレンドコーヒー、うす茶糖を購入。

お店の2階にある和室、ちゃぶ台の空間でいただきます🙏
まるでおばあちゃんの家に来たみたいな懐かしい感じでほっこりします☺️
窓も全開で、寸又峡の良い空気が部屋いっぱいに入ってきている感じがして気持ちがいい!!
古民家大好きな私にはたまりません🤩

チーズケーキは甘すぎずチーズの味がしっかりとあります。
抹茶味はお茶の香りもしながらチーズも負けていない!
どちらも何本でも食べられそうなほど美味しい🤩
うす茶糖は見た目は冷たい緑茶。お茶の苦味や渋みの様なものもありそうな感じだけど全くなく甘みのある味。
サラッとして飲みやすかったです✨
いざ、あさゐへ
バスの時間が近づいたのでバス停に向かいます
行きと同じ40分ほどバスに揺られながら千頭駅に到着!
その後は本日のお宿『玄米彩色 あさゐ』さんに向かいます🚙
駅からは車で5分ほどで到着!



家も周りの雰囲気も素敵すぎます😆😆😆

浅井があさゐに到着!!
1日1組しか泊まれない宿です!
築280年の古民家を改装して、ご夫婦でやられている宿。
まず中に入った時からノーマスクで迎えてくれた事がとても嬉しい✨
こんな自然に囲まれたところに悪いものなんていませんしね👍
チェックインを済ませて客室に





私たち好みのドンピシャすぎるお部屋🤩
雰囲気も温かく、机や小物ひとつひとつが部屋の雰囲気にあったステキな物ばかり!!
ウッドデッキでゴロゴロとできるのも幸せです🙌💓


ウッドデッキの外にはお庭もついているので裸足で出てアーシングもやれてしまいます!!
家の周りは塀ではなくて草木で囲われた空間。
壁での仕切りがなく外と家、部屋ひとつひとつも繋がりを感じられる場所です✨
そんなあさゐのお風呂は五右衛門風呂!!



火起こし体験もやれるということでやらせてもらいました🔥
大きな薪は組んでくれていますが、小さな薪や枝、新聞などを使って火を起こしていきます!
楽しすぎます🤩🤩🤩
火が付いたら後はご主人が見てくれるとのことでしばらく待ち。
その時間に散策に行くならと自転車を貸してくれました🚲


宿泊者の方に使ってもらおうと購入した自転車。
なんと私たちが最初の乗り手になることができました!!!
あさゐのある集落を抜けたところに橋があり川に行けると教えてもらったので早速出発🚴♀️


川がすぐ側にあり、川とともに、自然とともに過ごしている場所なんだと感じることができました。
家もあるし、人もいますが余分な音は一切しない。気持ちがいいしか言えない場所です。
もちろん、川に入れそうなポイントがあったので足だけ入水💦
冷たくて透明度の高い水は気持ちがいい!


水で足が濡れた後は石をつたいながら足が乾くまで砂がつかない様にして遊びます。
17:00過ぎまで遊んで帰宅!
その後ははじめての五右衛門風呂に入りました🙌
あっつあつなので水を入れながら入浴!
楽しいし、気持ちがいいしリラックスもありますがワクワクしっぱなし🤩
長風呂はできませんが上がった後拭いても拭いても汗が噴き出すほどポカポカに!
熱い身体のままウッドデッキに行ってゴロゴロする時間が最高に心地の良い時間でした✨
サウナに入ってないのにととのう〜!!!
18:30過ぎから夕食
自家製の梅酵素ジュースに自家製の梅酒を注文!





飲み物もご飯も全部が美味しい!!!
お寿司も全て野菜で作られていて、一口一口驚きしかありません😳


ぱっと見ペロッと食べれてしまいそうだと思っていましたが、食べてみるとボリューミー!
ひとつひとつの食材、料理が丁寧に作られており食べるごとに感動!美味しいしか出てこない最高の料理です✨

デザートもフルーツたっぷりの豆乳ヨーグルト。
ヨーグルトのあっさりとフルーツそれぞれの甘味がマッチしてうまい!!!
大満足すぎるご飯でした✨
食後は奥さんに翌日の行った方がいい場所を聞いたり、古民家のことや移住についてなどたくさんおしゃべり😊
丁寧にいろんなことを教えてくれたり、今後の話などをして大盛り上がり!
気づいたら22時近くまで喋り込んでしまいました。笑
素敵な人との出逢いがあるのも旅の醍醐味ですね。
その後は部屋でゴロゴロしたり、今後のやりたい事を書き出したりワクワクしながら夜を過ごしました🌙
2日目朝☀️
朝は6時前に起床!
6時過ぎに宿を出発して朝食前に朝の吊り橋を堪能しにいきます!

6:40分くらいには寸又峡温泉駐車場に到着!
朝は静かでとても新鮮な雰囲気です。
月曜日ということもあり人もいません。

吊り橋に続く道は朝日が入り込んできてとっても幻想的な雰囲気に
朝イチのバスもまだついていない時間なので会っても数人しかおらず独り占めしている気分!
朝に来て良かったと感じました☺️





吊り橋はだいぶ谷にあるので7:30前でもなかなか陽が届いていません。
完全に太陽の光が橋を照らすまで見ていたかったですが、朝食の時間もあるので半分くらいまで光が入るところまでしか見れず帰宅。

1時間くらいの滞在でしたが来た時と帰る時では陽の光も町の雰囲気も変わり、目覚めた感じがしました(^^)
普段は人がたくさん居る場所を誰もいない中歩くのは優越感がある感じで気持ちがいいですね✨


8:15ほどにあさゐに帰宅!
朝食を準備してくれている時間縁側で陽の光を浴びてポカポカしながら待っていました☀️
縁側でコロコロする時間が最高!


食前に出してくれた梅ジュースが朝から身体をシャキッと起こしてくれます!
とっても飲みやすくておいしい☺️

朝食もまたボリューミー!
朝も植物性のものばかりで作られたご飯🍚
どのおかずもご飯を食べられるし、具沢山の食べ応えのある味噌汁が最高に美味しい!!
宿の前でやっている畑で採れた野菜を使ったり、無農薬や有機で作られた野菜を使って作られたご飯なのでどれも素材の味がしっかりしていてひと噛みひと噛み噛み締めて味を感じられます。

時間もゆっくりとかかるのでたくさん食べ過ぎなくてもお腹はいっぱい!
この一泊2日幸せな時間を過ごすことができました✨
朝食のあとはこの後の行く場所を計画立てて10:30ごろチェックアウト
可愛らしいスタンプカードをいただきました。
次もまた来るのがとっても楽しみ♪

帰る時に素敵なおもてなしをたくさんしてくれた宮村御夫妻と写真を撮っていただきました✨


帰る前には旦那さんがDJをやられているそうで、手作りCDを旅のお供にとくれました♪
アルトちゃんが古かったため聞けず😂
家に帰ってから聞きましたが、ジャズの心地よいサウンドで事務作業をやる時などに聞いてます♪
たくさんの吊り橋
帰りたくありませんでしたがあさゐを後にして、奥さんに教えてもらった楽しい吊り橋へ向かいます
ます向かったのは『池の谷の吊り橋』
小さな集落にある小さな吊り橋


夢の吊り橋でも10人くらいは乗れると書いてありましたが、この橋は5人まで😳
年季の入り方も揺れ具合も今まで歩いた吊り橋の中で1番デンジャラス!笑

渡っていてワクワクが止まらない楽しい吊り橋でした😆
池の谷の吊り橋を満喫した後は
奥大井湖上駅の辺りに向かいます。

八橋小道ウォーキングをする為に『長島公園』に行きました。
公園から8本の橋を渡り、山道を歩いてのハイキング。










どの橋もいろんな形、角度、顔があり楽しい!!
後から知りましたが日本一の階段式吊り橋の『宮沢橋』もあります!
長くて階段からの坂道で見てても歩いていても楽しい吊り橋です
人もいなくて、ゆっくりと堪能でき、自然の音しか聞こえない五感をフルで使える場所なのでぜひ行ってみてください☺️
八橋小道ウォーキングを楽しんでその後は『奥大井湖上駅』に行きます🌉
駅の駐車場から階段を登って降りて、線路の横を通り湖上駅に行きます!


駅の上にはカフェがあります。
昨日行った『晴耕雨読』の別店舗になります。




飲み物やデザート、カレーなども食べられるカフェ。
ジンジャーエールとみかんジュースと濃い抹茶のチーズケーキを購入
たくさん歩いて疲れた身体にみかんジュースの酸っぱさとチーズケーキの美味しさが身に染みます🍊

カフェの2階にもテラス席があり外で駅や線路、湖を眺めながらぼーっとして黄昏てしまいます☺️



帰る時には丁度電車が駅に行くところを見ることができ大興奮!
電車との距離もこんなに近い!!
乗っている人たちにこんなに近くでバイバイできる場所もなかなかない経験ですし、電車をこんな近くで見れて嬉しかった〜😆
寸又峡、川根本町を大満喫してゆっくりと愛知に向かって帰っていきます。
下道で掛川まで帰っていき夜ご飯は『さわやか』で食べることにしました




他県では食べられないさわやかのげんこつハンバーグ。
肉肉しいしっかりとした歯応えのお肉で噛めば噛むほど肉の旨みが出てきます!
ソースをつけても、塩で食べても美味しい!
平日の夕方に行ったのにもかかわらず30分ほど待つ人気ぶり。
休日のお昼時とかだともっともっと待たないといけないと思うのでそれはなぁ😂という感じです。
でも一度は食べてみて欲しいハンバーグだと思います!
少し早めの夜ご飯を食べて掛川からは高速に乗り愛知に帰りました。
2年ぶりに行った寸又峡。
変わらずの良い景色と新しい素敵な出逢いがある最高の旅になりました✨
また必ずあさゐさんには泊まりに行きたいですし、他にも沢山の楽しいところを巡っていきたいと思いました☺️
また来月も楽しい旅をしていきます!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
よろしければイイネ、フォローお願いします!
笑顔と元気をお届けする治療しない治療家
浅井 優季(あさい ゆき)