見出し画像

\( °ω° )/『重ね煮』について

こんにちは(*'▽'*)
ココロと身体を考えるホリスティック栄養学を勉強中!
フリーランスの管理栄養士として働くことを目標としています!

今日は調理法である『重ね煮』×ホリスティックについて
紐解いていきます(*'▽'*) 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

☘️『重ね煮』って何? 

本来、野菜が持っている自然の「うまみ」を
最大限に引き出してくれる料理法。

使う調味料はシンプルに自然塩。砂糖も化学調味料も使わない。
なのに、驚くほどにおいしい!
 根っこや皮は排除せず、アクさえもうまみに変えます。根っこや皮やアクさえもうまみに変えてくれるので、自然のおいしさを丸ごといただくことができるのです♪


☘️重ね煮の方法

上記の逃げない様な蓋付きの鍋を用意します。
素材を一定の順序で、層のように鍋に重ねていき、


https://megu-kasaneni.com/2016/03/09/colum-54/

蓋をして
素材の全体量にもよりますが、
強火で2分、弱火で数分〜1時間程度火にかけます。
火を止め、数分間置き(火を止めすぐに蓋を開けると蒸気が
逃げてしまう為)その後蓋を開けて全体を混ぜる(和えるように優しく) 
これで重ね煮の部分は完成です。

ここから様々な料理にアレンジしていきます。

例えば味噌汁を作るならば
ここに水と味噌を入れるだけです!
だし汁は無くても野菜の旨味がよく出ているので、
美味しくなっています!

この方法だと、砂糖も化学調味料も必要なく、
最小限の調味料で驚くほどおいしくなります。 

ーーーーーーーーーーーー

☘️『美味しさ』の秘密

素材の性質をはかる尺度に「陰陽論」というのがあります。
 根菜は下に向かって伸びる求心力で成長し、 体を引きしめ暖める「陽性」です。 葉菜は上に向かって伸びる遠心力で成長し、体をゆるめ冷やす「陰性」です。
東洋医学の概念の一つです。

 重ね煮では、葉っぱを下に、根っこを上に重ねます。 これに火を加えることで、上に向かおうとする力と、下に下がろうとする力が働き、それがお互いに影響し合って、素材の持つ本来の甘味やうまみを引き出すことができるのです。


ホリスティックな考えでも
食物まるごと食べること、
東洋医学の概念の陰陽論が共通しています!

ーーーーーーーーーーーーーーー

☘️実際に作ってみました!

重ね煮の方法を用いて、
ビーフストロガノフを作りました。

結果、
野菜の旨味+必要最低限の調味料だけで
本当においしくなりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
その上、加熱中に食材に触れないため、
見た目も非常に綺麗にできました💓
この調理法、ハマりそうです!

ーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読みいただき
ありがとうございました(*'▽'*)


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?