見出し画像

人間に向いてない_2023/09/01

注:この日記はメフィスト賞を受賞しておりません。





愚痴。




文化祭の準備が始まった。

苦痛で仕方がない。
たかが文化祭の準備のために、僕の大事な大事なプライベートの時間が侵されていく。それに耐えられない。

みんなは文化祭のためにどうしてそこまで頑張れるのだろうか。



思うに、この熱意の違いは、2つの差から成り立っている。


1つは、文化祭そのものへの姿勢の差。

僕は祭りに代表される系の行事が好きじゃない。

自分が多に対する個でしかないことを思い知らされるから、大勢でいるのは嫌い。
自分は唯一であってほしい。
願わくは自分以外の人間全員がNPCである世界で生きたい。

ムダなエネルギーを消費したくないから、ワイワイするのも嫌い。
しっぽりと楽しみたい。

だから、祭りみたいな大勢でワイワイする行事が好きになれない。

ここで、ただの祭りなら参加しなきゃいいだけだけど、学校の文化祭は原則参加しないといけない。
しかも2日間ある。2日間も参加したくない行事に参加させられるのだ。
こんなマインドで準備がはかどるはずがない。


2つは、他人との共同作業への姿勢の差。

僕は共同作業が好きじゃない(少なくとも学生の間は)。

高校生[誰?]の共同作業はザコい。
大学生や会社員にもなるとどうなのかは知らないが、僕が今までしてきた共同作業では満足した試しがない。

ほぼすべての工程で「それ、もっといいやり方あるだろ」と思ってしまう。
でも言えない。自己保身自己保身。

行事の準備はクラスメイトとの交流も目的としているのであって、別に利益を求めてるわけじゃないのは分かってるけど、それにしても効率的じゃなさすぎる。
効率厨だからめちゃめちゃヤキモキする。
いや、ヤキモキなんて柔らかい言葉はやめよう。率直に言うと、フラストレーションが溜まる。

今日なんて段ボールに模造紙を貼ると言って10人くらいが招集された。
段ボールいうてもシングルベッドの半分くらいよ? それに10人もいるか? 絶対いらんだろ。
実際、作業してたのは2, 3人で、他は段ボールに手を添えて「やってる感」を出したり、周囲に立って見守ったりしていた。

明らかに戦力の過投入である。
作業の重さに応じて適切な量の人員を投入していれば、僕は帰れたか、もしくは別の作業を並行して進めれたかもしれないのに!
過投入のせいで……。

また、細部を詰めないまま走り出したせいで、ここはどうしようかとかあれが足りないとかで騒ぎになった。
そのせいで、本来15分で終わる予定だったはずが2時間に延長された。
計画性ゼロかい。

クラスに文化祭準備のリーダーはいるから、彼がちゃんと計画を立てて適切に各作業へ戦力を振り分け、効率良く準備を進めてくれないと困る。

せっかくプライベートの時間を切り崩してまで準備に付き合ってやってるんだからもっと効率を求めろよ、と考えてしまう。
付き合って"やってる"と考えてる時点で、学校行事の準備に効率を求めている時点で、つくづく他人との共同作業には向いてないなと思う。

こういう作業では我を通したほうがおそらく効率的になるし僕のストレスも減るんだけど、通せるほどの図々しさを残念ながら持ち合わせていない。
いっそ「お前らは非効率だ! だから俺の言う通りにやれ!」と言えたらいいのかもしれないが、我が身はかわいいもんで人間関係を捨てる覚悟はできない。
なので日記で愚痴るくらいしかない。



なんか話はズレたかもしれないが、とにかく、僕が文化祭の準備に熱くなれない理由は以上の2つだと推測している。

要するに、自分のしたくない事はしたくないし、共同作業をするとストレスが溜まる、ということ。

特に「自分のしたくない事はしたくない」という気持ちはみんなより圧倒的に強いと思う。
だから就職が怖い。50年間もしたくない事をし続けたくない。一度きりとされている人生なんだから、したい事しかしたくない。
これを叶えるには、専業のYouTuberか作家とかになるしかないのだろうか(そもそもなれるのか、という問題がある)。


すべてが自分の思い通りになってほしいと願っている。

あなたのお金で募金をします