見出し画像

日中ミックス、みんな違って、みんないい!

今日、上海在住のビジネスマンKennyさんが
わたしの記事を取り上げてくださいました。

Kennyさんはわたしの記事を読んで、

「ガツーンと頭を殴られたような感じがした」

のだそうです。
わたしの記事のどこが
そこまでショッキングだったのかと思いきや、

「日中ハーフの息子や娘を持つ一人の父親として、無力で
    子供達に真剣に向き合ってこなかったのではないかという自省」

とのこと。なんとまぁ!
なんて素敵なパパなんでしょう!
うちの夫に見習わせたいぐらいです。

Kennyさんの息子さん2人は日本で生まれ育ちましたが、
日本では奥様の母語である中国語にはあまり触れずにきたそうで、
上海に引っ越してきてから、息子さんたちに中国語を学ばせようと
今たくさんの時間を割いて埋め合わせをしようとしている、
逆に、上海生まれ上海育ちの娘さんはすでに、
Kennyさんが日本語で話しかけても
中国語で返してくるほど中国語が流暢になっているとのこと。

Kennyさんはいろいろ反省されているようですが、
わたしは、日中ミックスの子どもたちは、
生まれた場所も環境もそれぞれ違って一概に比較できないものだし、
ふたつ(以上)の言葉と文化に触れながら育った人は、
その言葉と文化の習得具合やそのバランスも
ひとりひとり違っていて、

「みんな違って、みんないい!」

とわたしは思っています。

北京でも日中ミックスの子供たちに接する機会がありますが、
日本人学校に通ってて、日本語は
日本で育つ日本人並みに完璧だけど中国語はあまり、、という子、
うちの子のように日本語も中国語もまあまぁかな、みたいな子(笑)、
中国ローカル校で現地の子さながらにガンガン勉強してて、
中国語は純中国人のお子さんにも負けないけど日本語はできない子など、
言葉と文化のミックス具合のバランスは様々です。

私たち親は日本人ですので、
つい子供の日本語がどのぐらい上手か、
というところばかりに目が行きがちですが、
もうひとつの言語がどうか、ということもありますし、
一概にこれが正解、不正解と言えるものではありません。
ふたつの言葉と文化に触れながら育ったこと自体が
その子の特徴だと思いますので、
子供たちにはそのことを大事にしていってもらいたいな、
と思っています。

Kennyさんの息子さんたちが、日本で育ち、
日本語がしっかりできることは素晴らしいと思いますし、
中国で生まれた娘さんが
中国語が流暢なのも素晴らしいと思います。

私たち親は欲張りですので、
どちらの言葉もよくできてほしいと思ったりするのですが、
どちらも完璧に!というのは、1日24時間しかないなか、

「一般のお子さんの2倍のタイトなスケジュールで勉強させる!」

ぐらいの覚悟がないかぎり、難しいと思っています。
特に学校教育を受けないほうの言語を
その言語で学校教育を受けた人並みにもっていくのは
相当難しい(特に読み書き)。。。←うちは無理です

だからひとつの言葉がしっかりできる純粋なモノリンガルもよし、
バイリンガルは、1つ1つの言葉をモノリンガルと比較すると
及ばないこともあると思いますが、
ふたつの言語と文化を知っていること自体が
アドバンテージになりますので、
それもまたよし、と考えることにしています。

また、子育てには、言葉以外にも
いろいろ大切なことがあると思いますので、
言葉だけにこだわりすぎないことも大切かなと思っています。

つづく。


↓次の記事はコチラ


↓前の記事はコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?