見出し画像

【フリーランスママの保活④】第一希望の園に受かった&入園準備結構大変

1つ前のお話はこちらから↓

さて、表題の通り、4月から第一希望の園に入れることが決まった。2、3月と落ち続けたので結構恐怖だったのだが、なんとか決まってホッとした。

枠数的に0歳児は1歳児よりは入りやすいし、2、3月も待機している分、4月からエントリーの世帯に比べて加点はあったと思うので、論理的に考えたらたしかに可能性はあったのだけど、ただただ待つしかない2ヶ月間は本当に精神がすり減る思いだった。

保育園入学に向けて

さて、ここからは4月からの入園に向けての準備の様子などを書いていこうと思う。

まずは、下記4つが主な対応事項となった。

1)保育園入園説明会&面談
入園が決まった園から手紙が届いて、さっそく説明会を受けて準備物や行事について説明を受けた。その後、学年主任との個別面談があり、体調面やミルクの量など我が子の様子を伝えた。
ちなみに提出する書類は多いし、全部手書きだし、まじで電子化進んでくれ案件すぎる。

2)入園前健診
入園前に必ず健康診断が必要とのこと。かかりつけ医での検診を予約しようとしたけど、あまりに空きがなくて入園直前の日程を予約するハメに、、、

3)慣らし保育予定の確保
入園後1〜2週間は「慣らし保育」といって数時間ずつ預ける時間を伸ばしていく期間がある。(子供も慣れるのに時間がかかるし、負担をけいげんするため)1日目はなんとたったの1時間だけの保育。笑

4月入園と言ってもすぐにMAXで働けるわけではないのである。なので、この日程に合わせて仕事を調整する必要がある。
うちの場合は私が個人事業主で調整しやすいこともあり、私が全日程対応できるよう職場にもお願いをした。調整できる職場だからよかったけれど、これもなかなかハードな条件だ。

4)入園グッズの購入&名前記入
入園に際して、0歳児でもなるべくロンパースじゃなくて上下セパレートタイプの服が望ましいとのことでセパレートタイプを探すものの、まだ入園時点で生後5ヶ月の娘に合うサイズはないので、70サイズを購入。庶民の味方ユニクロは残念ながらセパレートのものは80サイズからしかないので、メルカリなども駆使しつつ、さすが子供服老舗、70サイズもしっかりあるファミリアで揃えた。(神戸出身なのでファミリアへの異常なほどの愛があるのです)

また、パンツもなるべくキツキツじゃなく、ゆったりしたタイプが望ましいとのことで色々試した結果、娘にはbabyGAPの3-6monthsサイズのレギンスがちょうどよかったのでこちらを揃えた。GAPかわいすぎて沼。

うちの園は0歳児は上下3セットお洋服を常備しなきゃいけないので、着ていく服や洗い替えも含めてまずは上下5セット準備した。

そしてそして、保育園はもちもの全てにお名前を書かねばならぬので、選択表示タグに書こうとするもなんと小さいこと!!!そもそも70サイズでお洋服自体も小さいのだけど、タグもまた小さいの。おまけに油性ペンは鬼滲む。

ということでアカチャンホンポで下記の商品を購入。書きやすいしノンアイロンだしめっちゃ楽。これで300円は即課金すべし!

そして忘れてはいけないのがオムツのお名前。排泄物で体調を確認する場合があるので、必ず記名が必要で、かつ、毎日10枚は持っていかないといけないとのことで、お名前スタンプに課金。


ということで、怒涛の準備がひと段落。もちろん大変だけど、まだまだミニチュアサイズのお洋服の準備や、愛おしい名前を書く時間は結構楽しい時間ではあった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?