見出し画像

糸と布で人生を考えてみた

映画『糸』を観て、中島みゆきさんの『糸』を聴いて、人生を糸と布に例えるという発想に感銘を受けた。

だから私も、「糸」と「布」で人生を考えてみることにした。

芸術家は本当にかっこいい、永遠の憧れだ。

そんな話。

ちなみに映画「糸」の感想はこっち↓


糸のはなし

まずは「糸」について。

縦の糸はあなた 横の糸は私
逢うべき糸に 出逢えることを
人は 仕合わせと呼びます

引用:http://j-lyric.net/artist/a000701/l0000fa.html

糸は私たち個人のことを指している。

そして、逢うべき糸に出逢うことを「仕合わせ」と表現している。

「幸せ」ではなく「仕合わせ」ということになにか意味があるのだろうか…

「しあわせ」という日本語の語源は、「し合わす」だとされています。「し」は動詞「する」の連用形。つまり、何か2つの動作などが「合う」こと、それが「しあわせ」だというのです。別のことばで言い換えれば、「めぐり合わせ」に近いでしょう。(中略)
偶然めぐり合った、よい運命も悪い運命も、「しあわせ」だったのです。

引用:https://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0416/

なるほど、「仕合わせ」は偶然のめぐり合わせのことを言うのか。

そう考えると、人生は「仕合わせ」そのものなのかもしれない。


私たち個人(糸)は、逢うべき人(糸)と出逢い、

その善し悪し関係なく「仕合わせ」と呼んでいる。

家族、友達、上司、先輩、後輩、同僚。

社会はたくさんの「糸」で構成されている。


布のはなし

次は「布」について。

縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを
暖めうるかもしれない
縦の糸はあなた 横の糸は私
織りなす布は いつか誰かの
傷をかばうかもしれない

引用:http://j-lyric.net/artist/a000701/l0000fa.html

「布」は、糸と糸が織りなしてできたものを指している。

私はこれを「人間関係」と捉えた。

個人と個人が関わり合うことで、様々な関係が生まれる。

家族関係、友人関係、恋人関係、職場関係…

これらは時々絡まったり、ほつれたり、修復できずに切れてしまうことだってある。

例えば…

恋人と意見が食い違い(糸が絡まる)、

喧嘩になり(糸がほつれる)、

修復できずに別れてしまう(糸が切れる)。

放っておけば、その布は破棄されるかもしれない。

それもまた人生。


それでもやっぱり糸を繋ぎたいと思って、切れた糸同士がお互いに歩み寄って、どんな布を作りたいのか話し合って、また織り始める。

そうしたら、前よりもっと素晴らしい布を作れるのかもしれない。

これは友人関係や家族関係でも同じだろう。

ましてや学校や会社、都道府県や国などになれば、これはとても大きな布になる。

それ作るのはきっと大変だ。

だからこそ、みんなでどんな布を作りたいのか話し合い、他人事にせず役割を担って織っていくことが大切なんだろう。


そしてこれらの関係は、それぞれの糸同士が「繋がりたい」と想わなければ始まらない。

きつく結びすぎて離れられない関係、緩すぎて離れてしまいそうな関係、離れていてもほつれない関係…たくさんの関係が、それぞれの布を作っている。

そしてそのどれもが、愛おしくて素晴らしい布であることは間違いないだろう。


私という布

もう1つ、「布」は私たち一人ひとりの存在も指すのではないかと考えた。

毛糸を想像すると、それ単体でマフラーになったりセーターになったり、何かに形を変えることができる。

そのために縫うための道具が必要ではあるのだが、私たちの糸は、単体で「布」を織りなすこともできるのだ。

私の糸で構成した「布」が、他の「布」と出逢う。

それらを貼り合わせることで、パッチワークのような「作品」を作ることもできる。

例えば私は「水泳選手」という存在であり、「記者」の方と取材という形でお互いの布を貼り合わせる作業をし、「記事」という作品を作ることができる。

その記事を見て、感動してくれた人、応援してくれた人、自分も頑張ろうと思ってくれた人…

そんな感想を伝えてくれた人がたくさんいた。

これほど幸せなことはない。

これも糸と糸、布と布を繋ぎ合わせた素敵な結晶だ。

もちろん「水泳選手」という布を作るためにも、たくさんの糸と繋がっている。繋がって頂いた。

やはり糸と糸が布を作るということ自体は変わらないようだ。


デリケートな糸と糸、ラフな布と布で織りなした繋がりが、それで完成したものたちが、いつか誰かを暖めたり、傷をかばうような存在になるのかもしれない。

そんなことを考えた日曜日の午後だった…笑


まとめ

映画を観ることが好きだ。

映画の考察を見ることも好きだ。

誰かの文章を読むことも大好きだ。

それらは人の考えを知ることができるからだ。

理解したなんて言葉は使えないが、知るきっかけになるのは確かだ。

これも糸と糸の繋がりだと言えるんじゃないだろうか。


中島みゆきさんの歌詞はすごい。

どうして糸と布を人生に例えようと思ったのだろうか。

『空と君とのあいだに』の、

「空と君とのあいだには 今日も冷たい雨が降る」

なんていう歌詞もすごい。

空と君のあいだって、そんな言葉どっから来るんだろう。

そんなことを考えるのも面白い。

芸術家の作品は「布」だと思っている。

誰かを救ったり包み込んだりしてくれる。


この文章は私の考えを保管するためのものだけれども、もし誰かがこれを読んで、何かしら感じてもらえたならとても嬉しく思う。

私のためが誰かのためになるかもしれない。

それは水泳をやっていて感じたこと。嬉しかったこと。

今日「仕合わせ」を感じられる人が、1人でも多く存在していますように。

読んでくれてありがとうございました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 あなたとの出会いに感謝です。 もしサポートしてくださったら、あなたの記事もご紹介させていただきます😊