見出し画像

はたらくってなんだろう

私の「はたらく」は、「誰か(人)のために動くこと」だ。

この誰かは「私」と「他人」を含むので、全世界の人間が対象になる。

私は私のために、他人のために動きたい。

そう考えると、自己受容、他者信頼、他者貢献を同時に満たしてくれるのが「はたらく」ということなのかもしれない。

人は「はたらく」ことで「幸せになる」ことができるのかもしれない。

アドラー心理学が好きなんだよね、っていう自己紹介も兼ねて、難しい概念で導入部分を終わらせにかかる。

***

元々私の仕事は水泳選手で、泳ぐことが仕事だった。

昔からの夢を叶えたのに、私は水泳選手をやめた。

結果が出なくてもお金を貰っていることが怖かった。

「はたらく」ことを「お金のため」にした瞬間、「はたらく」ことが怖くなった。

私はお金のために泳ぎたかったわけじゃない。

でもそんな綺麗事だけじゃ生きていけない。

まずい、「はたらく」ことに意味を見出さなければ、私はとうとう生きていけなくなる。

そう思って、「はたらく」ことと「お金」を分けて考えるようになった、「はたらく」意味を作り始めた。

まあ落ち着いて考えれば、「はたらく」ことに意味がなくたって生きてはいける。安心して欲しい。

***

「自分をすり減らしてまで水泳をやらなくていい。」

「仕事も絶対しなきゃいけないわけじゃない。」

上司や先輩がかけてくれた言葉は、「はたらく」ということは絶対じゃないということだった。

「はたらく」ことは、自ら動くことだ。

無理に動かさなくたっていいのかもしれない。

私は前の職場も、その職場の人たちも大好きだ。

断じて、職場や周りの人に潰されたわけじゃない。

自分の中で絶対条件を作りすぎてしまった。

自分で自分を潰しにかかっていた。

これだけは絶対に言っておきたい。


別に水泳を辞めてもいい、はたらかなくてもいい。

そう思ったら泳ぎたくなった。はたらきたくなった。

自ら「はたらく」ということを選びたくなった。

人生はいつも矛盾していて、それがなんとも人間らしい。

皮肉な感情に一生振り回されて生きていきたい。

***

自分や他人(人)のために動く(動)ことが、「働く」こと。

なんか金八先生みたい。

今いるゲストハウスも、ライターと水泳のお手伝いも、私がやりたいとお願いして、相手にもお願いしますと言ってもらっている。

ぶっちゃけ私の動きにどれほどの価値があるのかわからないけど、相手のために全力で動いていく所存だ。

お金についてはまた後ほど考えさせてもらいたい。


ここまでは仕事ベースで「働く」を考えてきたけど、「仕事」だけが「働く」ことじゃないと私は思う。

・お客様のために、商品を売る

・家族のために、ご飯を作る

・自分のために、自分の好きな音楽をかけてあげる

これらは全て、最高の「働く」ことだ。

貢献先が社会か、他人か、自分か、くらいの違いだ。

これらの「働く」という行為に、価値の大小なんてない。何ひとつとしてない。

何かに貢献することで、人は幸せになれる。

やっぱり、「働く」ことは「幸せになる」ことだ。

そうに違いない。

…伏線回収大成功✌️


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 あなたとの出会いに感謝です。 もしサポートしてくださったら、あなたの記事もご紹介させていただきます😊