見出し画像

不安や恐れを感じたら

今日の夕方次男の3歳児検診でした。
マイペースに成長中の次男さんなので
発達や体調に関する心配事は特になかったのですが
1点私の中で気になることがありました。

医師から何か言われるかな?
理由を聞かれるかな?
問題のある親だと思われるかな?

これは検診のたびにドキドキすること。
先日の長男の就学前検診でもドキドキしていた私。

定期的にやってくる母の試練の時。

怖い、不安、何かを恐れる感情が湧いた時
その感情とどう向き合って行くか。
いろいろな方法が考えられますね!

▷情報を集める
▷人に相談して意見を聞く
▷耐えられなくなって流される(楽な道の選択)
▷ただドキドキしながらその日を待つ
などなど🌱

不安に感じるということは…
悪く思われたくない、変に思われたくない
否定されたくない
できれば指摘されずに穏便に事を進めたい
などなど、自分のエゴが隠れている場合もあります。

私は何を恐れ、何に不安を感じているのかな?
自分の感情を紐解いてみました。
その結果
*自分の選択した事を否定されたくない
*ダメな母親だと思われたくない

*指摘され、追及されることが怖い
主にこんな感じで
人からどう思われるかを気にしていました😨
まさに"悪く思われたくない"というエゴの塊!😂

では、それだけ不安に感じながら
なぜその意志を貫くのか?考えてみました。
その結果
*息子たちにこれが最善だと信じている
(大きくなった時に自分で選択させてあげたい)
*後から後悔したくない
*以前のように流されながら生きる事をやめたい
先のことも考えつつ
過去の自分自身の後悔を繰り返さないように
自分なりに選択した結果だと再認識。

結果私は人からどう思われるかを気にしている
(人の評価を気にして怯えている)だけで
自分の行動や、その行動がもたらすであろう結果に
不安を感じているわけではない!😳
ということがよくわかりました😊

じゃあどうやってこの不安、モヤモヤ
落ち着かない気持ちを鎮めよう?

情報を集めれば集めるほど
理屈、正当性の鎧を纏ってガチガチ!!
かかってこい!受けて立つ!!😡
という雰囲気プンプンになってしまいそう💦

何で理解してくれないの?という気持ちが大きくなれば
周りに対する不平や不満が滲み出てしまいそう。

まだ起こっていないこと
本当に現実になるか分からないことに怯え、不安に思うよりも
自分の状態や感情を整えよう!という結論に至りました。

問題はいつも自分自身にある。
不安や恐れも外側に向けてしまいがちですが
実は自分の中にあるんですよね😨💦

具体的に行ったことは
*◯◯になるかもしれない、◯◯と言われるかもしれない
起こっていないことを想像してマイナスな発言をしないこと。
使った言葉はそのまま自分に返ってくるし
良い事も悪い事も引き寄せてしまうと思います
*必要以上に情報を集めすぎないこと
自分の正当性の鎧を身につけないようにする
*もし助言をされても否定せず受け入れる覚悟をする
自分の意思を持つことと頑固になることは別と念頭に置く
*検診を受ける息子が安心できる状況を整える
事前に何をしに行くかお話をしたり
保護者がメンタルを整えることで息子も安心できる

かなり精神論🤣
そして時々スピリチュアル😇
みたいな感じになりましたが…

不安だ不安だ…大丈夫かな?
と悶々と過ごすよりも気持ちも前向きになり
使う言葉も気をつけていたせいか
ネガティブな感情が少なくなったように思います✨

迎えた検診、当日は
息子に事前にお話をしていたこともあり
落ち着いて検診を受けることができました✨
(めちゃくちゃ病院嫌い😇)

先生に、幼稚園?保育園?と聞かれると
3才ですっ!と答えていました❤︎
終始ニコニコ受け答えをしてくれて
私も穏やかな気持ちで見守ることができました。

お話もしっかりできるし、言葉も理解してる。
お母さんの体調も良さそうだし問題なし!
体格も良くて健康です◎←息子は少し大きく見える☺️
と言ってもらえました!

私が心配していたことは
母子手帳をじーっとみていたものの
特に問題視されることもなく
風邪ひかないように元気に過ごしてね✨と
声をかけてもらいました😊

ありがとうございましたっ!
ばぁ〜いばぁ〜い♩
と元気に挨拶(?)をして退室した息子🤣
不安に思っていた日々は何だったの?
というほどに和やかに、笑いもありの中
あっという間に終了した3才児検診👏

こう言われたら、こう返そう!
これを聞かれたら、こう言おう!
と戦う気持ちばかりを高めて臨んでいたら
もしかしたら結果は違ったかもしれない。

自分がいかに穏やかに日々を過ごせるか。
"穏やかに過ごそうと意識してみる"か。

不安や恐れは周りや環境からくるものではなく
自分の思考が生み出しているものなのかもしれません。

ヨガ哲学では不安や恐れは
自らの無知が生み出すものと定義されます。

いつだって問題は自分自身の中に。
そして、それに対する答えも自分の中にあります。

人間関係、夫婦関係、仕事、子育て
どんなことでも
不安だな、怖いな、こうなったらどうしよう?
と思う瞬間があれば

そういえば、こんなこと言ってる人がいたな…と
思い出してもらえたら嬉しく思います✨

最後まで読んでいただきありがとうございました!

今日も一日お疲れ様でした☺️
笑ったことも怒ったことも、悲しんだことも
全てが自分の一部です。
思うようにならない時も不完全な部分も私なのだと。
少しずつ受け止めることができますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?