見出し画像

あれ?どっち?分かりやすいブランンディングとブランドの話。ちょっとマーケティングも。

ブランディングって何なのさ?

ブランディングに触れる前にまずブランディングに密接しているマーケティングの話をちょこっと。

マーケティングは売れる仕組みを作ること

売れる仕組みとは売上を上げることが目的。そしてそれはどうすれば売れるか?ではなく買(使)ってもらえるにはどうするか?がポイント。これはユーザーのニーズを知り、それに応えて利益を上げるということ。買ってもらえるかと売れるかの違いはユーザーに寄り添ってるか寄り添ってないかという点だということを覚えておいて。

閑話休題

ブランディングとはマーケティングに近いし、人それぞれの解釈によりマーケティングの一部と捉えられてるけどyuki4ma的観点ではこう。

ブランディングとは売れる仕組みだけど好印象を与えてユーザー側の方から買ってもらうこと

どちらもユーザーに寄り添ってるけどマーケティングは自らユーザーを狙って寄り添い買ってもらう、ブランディングは好印象を与えてユーザーから好きになってもらい寄り添われ買ってもらう。この違い。

例えると【僕はあなた(達)が好きです。性格も悪くないしあなた(達)に見てもらえるように見た目も勉強も頑張りました。だから好きになって】がマーケティング、【性格良い人ね。話し方も好きだし雰囲気も良いわ。私(達)あなたを好きになっちゃう】がブランディング

ブランディングを理解できたかな?じゃぁ、次は日常的によく言うブランドについて考えてみよう。

よく言うブランドって?

ねえねえブランドって何?

そう聞かれた時、どう答える?ルイ・ヴィトン?NIKE?apple?どれも正解だけど不正解。じゃぁロゴマーク?イメージカラー?それも正解だけど不正解。と、いうよりちょっと理解が足りないかも。

ブランドとは売れ続ける仕組みのこと

うん。これじゃよく分からないよね。大丈夫。ここから解説してくから。売れ続けるってどういうこと?こんな疑問が出たと思うけど紐解いてくね。

ブランドとは自ら売り込まなくても想定したターゲット層の方から欲しいと思わせることで一過性のものではなくターゲット層を惹き続けることが重要で、ユーザーの期待値以上のモノを提供し続けるから自然と売れ続けること。

ここから更に分かりやすくしてくとユーザー側が商品やサービスを認知していてすぐ他のモノと区別出来るようになった時、はじめてその商品やサービスがブランドになったってこと。

例をあげるね。

お腹すいた…でも、チャチャッと済ませたいな。→あ、あそこに吉野家とマクドナルドとCoCo壱番屋あるじゃん!→んー。ハンバーガーにしよう

こういうこと。{手軽にすぐ食べれて出れる=ファーストフード【認知】}→{牛丼 orハンバーガー or カレー【区別】【ブランド】}→{ハンバーガーが良い=マクドナルド【ブランド】}と、ユーザー心理を分けてみたら分かりやすいかな?

これはユーザーはすぐ食べれて出れる吉野家・マクドナルド・CoCo壱番屋をファーストフード店と認知していてマクドナルドはハンバーガーショップだし手軽ということも認知してる上で他と区別している状態なのね。この時、マクドナルドはユーザーに何も宣伝していなくただそこにあるだけだからユーザーの方から選んで行きたいと思った。これが売れ続ける仕組みでブランドとなってるってこと。そして

ブランドとは最初からはなく、構築して出来上がってくもの

ひとことアドバイス

クライアントや広告代理店の営業にブランディングしてよ。って言われても正しい意味を理解してない人も多く、ロゴや色、テイストのイメージだけ統一しただけのもだったりするからきちんと理解して提案しよう。あ、学校の課題もね。

この記事のポイント!

マーケティングは能動的戦略型売れる仕組み、ブランディングは能動的よりも少し受動的戦略型売れる仕組み、ブランドはユーザーに正しく認知されて他と区別がつき売れ続ける仕組み。そしてブランド構築はマーケティング・ブランディング等色々駆使した戦略の積み重ねで出来上がっていくもの。