あなたに覚悟はあるのか

Vol.2
7/18(水)

こんばんわ!
ゆうきです!

さあ、今回の投稿が2回目の投稿となります。

お題はずばり

"あなたに覚悟はあるのか"

これは難しいですね。。

正直、ぼく自身

覚悟はあるのかと尋ねられたら
あります!

そんな風にハッキリとは答えられないです。

ぼくの友人で1人いるのですが、

俺は覚悟があるんだ!
この大学中に他人よりも圧倒的に努力して
大学中にちゃんと実力をつけるんだ!

借金をたくさんして大学に行ってるから
大学卒業したら返済していかないといけない。
だから、
普通の大学生活を送るなんて俺には出来ない!

そんな彼と話していて感じることがあります。

それが、まさに
"覚悟"です

むしろ覚悟せざるを得ない状況があって
その状況の影響で覚悟を持っている。

そんな風にぼくの目には映りました

覚悟を持つ理由なんて、
何でもいいじゃないですか

病気で長生きできないかもしれないから。

友人が事故で亡くなって人生観が変わったから。

借金を抱えていて返済期限が明確だから。

みんな様々な理由を持って、覚悟を持つ。

覚悟を持っている人

覚悟を持っていない人

もしついていくなら、
ぼくは覚悟を持っている人についていきたい。

理由が何であろうと、覚悟を持っている人は

みな強い。

粘り強い。

軸が定まっているから、本当の逆境で諦めない。

ぼくは
そんな風に覚悟を持っている人の中でも
この人には凄い感じるものがある!って時に

彼は/彼女は
"課題感がある人"だね
そう呼びます

"課題感"

それは"強く必要性を感じている気持ち"のことです

覚悟を持つことと似たような意味です。

ただ、明確な違いがそこにあるとするならば

それはしなければいけない事がより明確になっているかどうか

だと思っています

覚悟を持つって言われても
具体的に何をすればいいのか分からない。

でも

課題感をすごい感じている人
課題感を持っている人って
重要性を強く感じて、
これに取りかからないといけないんだ!
って、行動を起こすことができるフェーズにいる

そんな風にぼくは思っていて。

だから


覚悟を持つことより、
課題感がある人がぼくはより好きだ。

覚悟なんてむしろ無くたって良い。

覚悟して、体全身カチカチになっちゃうくらいなら

のびー!っとして、
やらなあかんことを、自分がするんだ!って

課題感を感じながらでも
明るく上を向いて歩く人の方がより素敵だと思う

(覚悟がある人についていきたいって言うてたのに、ちょっと矛盾してる?笑)

いや、大丈夫。
いい感じに汲み取って🙇笑

うん。
ぼくも、素敵な20歳を送れたらいいな

以上!
ゆうきでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?