見出し画像

【虫歯の脅威】死にいたる病まで引き起こす危険性あり!?

こんにちは。
yuboです。

 今日は皆さんの口の中にある大切な【歯】に関する話をしていけたらなと思います。
お題を聞いて
「これは煽りすぎだろ!」
「虫歯で死に至るなんて…そんなわけないじゃないか」
と言いたくなる方、いらっしゃるんじゃないかなと思います。
 結論から話すと…
 虫歯を放置した結果、重大な病気に進展し、全身感染症により死に至る可能性があるということです。
理由について解説していきたいと思います。
今回、参考にした書籍はこちらです。

1:虫歯を放置する危険性について

 まず大前提で虫歯を予防し、生涯にわたって歯を丈夫に保つことは、健康のためにとても大切です。
 虫歯の原因は虫歯菌、唾液の量と質、食事の内容(特に甘いもののとり過ぎや間食)と回数、歯の質、歯磨きの仕方など、様々な要因の組み合わせでおこります。
 虫歯は、噛み合わせに影響を与えます。噛み合わせが悪いと、虫歯、歯周病、顎関節症、顔のゆがみ、頭痛、肩こり、自律神経失調症、耳鳴り、めまい、目のかすみなどの症状がでることがあります。
 虫歯を放置する顎の骨髄炎、脳梗塞、心筋梗塞、肺炎など、重大な病気に進展することがあり、最悪の場合は全身感染症により死に至ることがあります。
 また、病巣感染が原因で様々な全身の病気に繋がることもあります。虫歯になってしまったら、一刻も早く信頼できる歯科医に相談しましょう。また、普段から虫歯予防を心がけてみて下さい。
 歯周病に関して解説している動画がありましたので良ければ見てみて下さい。


2:虫歯予防の中心的な役割

 それは【唾液】です。唾液は、食べ残しや虫歯菌を洗い流したり、虫歯菌が作る酸を中和したりするほか、唾液中のリゾチームやIgA(ともに免疫物質)による抗菌、口の乾燥防止、歯の再石炭化の促進などの作用があり、虫歯の進行をおさえます。唾液の分泌をよくするには、「よく噛むこと」がいちばんです。食事の際は何度も噛むようにしましょう。また、唾液の分泌にかかわる副交感神経を優位にすることも大切です。
 そのため、睡眠をとったりからだを温めたり、リラックスするなど、日常生活の中で工夫しましょう。
中々、睡眠がとれない人にこちらはおススメですので合わせてチェックしてもらえたらと思います。

3:歯磨きに関して

 重要事項として挙げられるのは何といってもこれでしょう。
そうです。【歯磨き】です。
 就寝時に虫歯菌が増えやすく、唾液の分泌量が減ってしまうため、就寝前の歯磨きは特にしっかり行いましょう。
 そのほか、甘いものをとらない、寝る前の飲食を控えるなどの対策も、虫歯予防になりますので実践してみて下さい。
 虫歯をうつすことを気にして、幼い子にキスや口移しをしないことや、同じスプーンを使わないことなどを徹底する親が多くなりました。
 たとえ虫歯菌をうつしてしまっても、虫歯を防ぐ方法があるのですから、スキンシップは大事にしましょう。

4:おすすめの歯磨き粉


歯磨き粉を使用して歯磨きをする際は【スプリーデント フッ素配合ハミガキ】がおすすめです。

画像1

フッ素配合ハミガキ :Amway(日本アムウェイ)

こちらはフッ素を配合しています。
働きとしては…
①虫歯の原因菌の活動を抑える
②歯のエナメル質を強化する
③歯の表面を修復する
要するに虫歯の予防に役立つといわれております。
また、こちらの歯磨き粉は微粒子研磨剤入りで、エナメル質を傷つけにくく、歯垢や歯の汚れを削ぎ落として、しっかりとクリアにしてくれます。

こちらの歯磨き粉を使用されている方の口コミを聞くと…
「スースーしすぎないので子どもも使える」
「歯磨き粉が口のまわりなどについてしまったときもヒリヒリしない」
「気になる後味が残らないので、すぐに飲みものを口に入れても味が変わらない」
「内容量がたっぷりあって、家族全員で使える」
「すみずみまでしっかり磨けるので、歯周病対策にもいいと思う」
といった点で、好感をもつ人が多いようです。
さらには、マイルドだからこそ「時間をかけてじっくり磨ける」という意見も聞かれます。

5:まとめ

①虫歯を放置する顎の骨髄炎、脳梗塞、心筋梗塞、肺炎など、重大な病気に進展することがあり、最悪の場合は全身感染症により死に至ることがあります。

②虫歯の中心的役割は【唾液】。唾液の分泌をよくするには、「よく噛むこと」がいちばん。食事の際は何度も噛むようにしましょう。また、唾液の分泌にかかわる副交感神経を優位にすることも大切。

③就寝時に虫歯菌が増えやすく、唾液の分泌量が減ってしまうため、就寝前の歯磨きは特にしっかり行いましょう。

④歯磨き粉を使用する際は【スプリーデント フッ素配合ハミガキ】を使用してⅠ:虫歯の原因菌の活動を抑えるⅡ:歯のエナメル質を強化するⅢ:歯の表面を修復していきましょう。

以上、参考になれば嬉しいです。

投稿がいいなと思ったら人に紹介してもらったり
いいねやフォローをしてもらえると嬉しいです。

公式ラインアカウントで情報を配信しております。
個人的な相談にも対応しますので友達登録をお願いします。

画像2

ユーチューブでセルフケア方法を配信しております。
簡単にできる方法を載せておりますので時間・お金の節約をして体をメンテナンスしたい方におススメです。

みなさまにとってよりよい1日になることを祈っております。
今日もありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?