毒親育ち克服カウンセラー平山ゆか@福岡/全国オンライン

毒親育ち克服カウンセラー平山ゆか@福岡/全国オンライン

マガジン

最近の記事

朝やる気が出ない原因は?モチベーションを上げる方法

朝が苦手。どうしても起きる気になれない。 など、あなたは朝やる気が出ないのではないでしょうか? 朝やる気が出ない ↑解決方法が載った無料記事です☺️

    • 親に愛されたかった

      あなたは本当はこう思っているんではないでしょうか? 愛されたい、許されたい 生きていてもいいって だれかに言ってほしい 誰かに必要とされたい 「お前は生きていてもいいんだよ」って、本気でギューッと包み込まれたい でも、こんな風に親から抱きしめられた記憶がない ああ、お父さんとお母さんに 愛されたかったな ・・・・・そういったあなたに送ります↓ 毒親育ちは生きづらい 私たちはいったい親の何を欲しているのでしょうか? どうして私たちはこんなにも親に愛されたいので

      • 毒親育ちあるある あなたはアダルトチルドレン?

        毒親育ちってどんな特徴があるの?普通の人にあって、毒親育ちさんにない部分って?毒親育ちの特徴あるある ↑無料記事です☺️

        • 母の日父の日に、親に感謝できなくて罪悪感がすごい人の気持ちが軽くなる記事

          5月病よりも「母の日病」があると思う親に感謝したくてもできない人が気持ちが楽になる記事です☺️ ↓ 親に感謝できなくてもいい理由 無料記事です

        朝やる気が出ない原因は?モチベーションを上げる方法

        マガジン

        • 生きやすい方法【無料記事】
          16本

        記事

          親から離れたい。実家がストレス。

          私は毒親育ち。社会人のアダルトチルドレン。 今、実家に住んでいて毎日が憂鬱だ。 毒実家がストレス源になっているのは明確。 何をしていても面白くない。吸い取られている気がする。 そっか、親だけど、エナジーバンパイアかもしれない。 ああ、、、引っ越ししたいなあ。 毒親から離れられたら、どんなに毎日薔薇色だろうか。 毒親と住んでいる今は地獄のようだ。 …と、こんな風に思っているあなた。 ぜひ、あなた自身のために、親元を離れて下さい。 あなたは優しすぎたのですね。 親に

          極端に他人に関心が あると 生きづらいのですよ。 直接危害を加えてこない他人の ことなんて、、、 しかも他人の生き方なんて ほおっておいたらいいのです。 そのエネルギーは 自分のやるべきことに向けて。 自分の世界に 関心と情熱を 持てばいいのです

          極端に他人に関心が あると 生きづらいのですよ。 直接危害を加えてこない他人の ことなんて、、、 しかも他人の生き方なんて ほおっておいたらいいのです。 そのエネルギーは 自分のやるべきことに向けて。 自分の世界に 関心と情熱を 持てばいいのです

          誰かに何かを伝えたくても100%伝わることなんてない。 なのに私たちは、伝わると思い込む。 本当は半分でも伝わったらラッキーなのかもしれない。 別の脳から別の脳へ。だから。

          誰かに何かを伝えたくても100%伝わることなんてない。 なのに私たちは、伝わると思い込む。 本当は半分でも伝わったらラッキーなのかもしれない。 別の脳から別の脳へ。だから。

          失恋を乗り越える方法を具体的に

          過去に一度だけ大きな失恋をしてしまいました。 自分があんなふうに壊れるとは。 そして、時間はかかりましたが、乗り越えることができました☺️ これも発見でした。 この経験は、ぜったいに人の役に立つ自信はあるのに、、案外人に話す機会がないんですよね💦 ということで、「絶賛失恋中だから参考にしたいな」「苦しんでいる誰かに教えてあげたい」「どちらでもないけど読んでみたいな」というあなた。 ぜひ、読んでみて下さいね💕 内容↓ ★失恋が苦しいのは、自分のことを責めることを

          嫌なことをぐるぐる考えてしまう反芻思考改善方法

          反芻思考のループに入ってしまうと、 気持ちが滅入り、他のことが全然手につかなくなり、何一ついいことがありません。 なのに、どうしてもしてしまうのが、反芻思考なのです。 執着してしまってる・・・・。 そう理解していても、 ふとした時にその考えに脳内をコントロールされてしまっているものなんです。 無料記事です↓ 反芻思考やめたい いつかやらかしたことの罪悪感(思い出すたびに重くなってる!) 失恋したときの場面(それもことこまかに!) それどころか、まだ来てもいない未来

          嫌なことをぐるぐる考えてしまう反芻思考改善方法

          「毒親育ちの世代間連鎖」は危険

          「もしも、子どもが『毒親育ち』になってしまったら」…と考えたことはありませんか? そうなんです。毒親育ちのあなたにとって、こんな悲しいことはありませんよね。 なので、世代間連鎖は一番さけたいところなんです。 可愛いお子さんに、あなたのような「生きづらさ」を受け継がせてしまうことだけは、何としてでも阻止したいですよね。 今回は、どうやったらそれを防げるかをコンパクトに「何をしたらいいのか」に重点を置いて書き上げました。 あなたとあなたのお子さんが素敵な人生を歩めますよ

          毒親カウンセリング

          毒親育ちの方を対象に、カウンセリングを行っています。 只今毎週5名様限定 お試し3,000円60分 もありますので、お気軽にお問い合わせください☺️ https://happyfibonacci.com/counseling/

          イライラしているときの対処法💕

          イライラしている時やってみよう 深呼吸して自分の中にイライラしている部分があることを認めます イライラの中にいるのではなく、 自分の中に「イライラしている部分」があるという認識を持つことが大事です その部分がゆっくりと溶けていくイメージ もしくは何か語りだしてくるのでしっかりと 聞いてあげる 一向に収まらない場合 「少し横によってくれる?」とお願いしてみて 真ん中にスペースができるので、 好きな感覚を入れていく💕 あなたの気持ちが柔らかくなりますように☺️

          罪悪感を手放すワーク

          罪悪感を手放すことができれば、自分のやりたいことに集中でき、詰んだ人生が取り戻せます 私なんていないほうがいいんだ。。 生きてるだけで罪悪感 さっき友達と交わした会話。あれ、いわなかったほうがよかったよね。なんでいっちゃったんだろう。 そんなあなたに、罪悪感を手放すワークをお勧めします 用意するものは 紙とペンだけなのです! 今すぐやってみましょう! ↓こちら(無料の記事です) 罪悪感を手放すワーク あなたの限りあるエネルギーを 一番使いたいところに使うために

          書くこととは、

          書くこととは 手を動かすことでもキーボードをたたくことでもない 書くこととは 目を閉じて ゆっくりと 心から 語りかけること 心の空間に泳いでいる 言葉を捕まえること

          アフターコロナまであと何か月?あと何年?

          このウイルスは 私たちに 今まで見たことのない 変化をもたらした(またはもたらし中) この変化をどう解釈して、どう扱うかが ひとりひとり 問われている 一つだけいえる事 「もう前には戻れない」 ものすごく時代が変わっていく音がする 風が前から後ろから吹いている 私は毎日、湧き出る言葉を文字にしつづけている 気持ちを可視化することで、どこかに行ける でもそれがどこかは今はわからない

          アフターコロナまであと何か月?あと何年?

          最近Twitterをしていて思うのが、「あまりにも二極化してきている」ということ

          Twitterの二極化・・・それは何かというと、 仕掛ける側と受け取る側だ しかける側とは、ブロガー初め、アクセスを稼ぐためにツイッターをやっている人や 自分のお店やビジネスに関心を持ってもらうためにやってる人 自分自身を宣伝したい人もこっち側だ そして、受け取る側 噛み砕いてもらった情報を受け取る側、だけど、 最近しかける側が、とんでもなく増えてきた そう感じる いいとか悪いとかでなく 私はというと、アカウント複数派なので どちらのキャラも所有している 使い分け

          最近Twitterをしていて思うのが、「あまりにも二極化してきている」ということ