コミュニケーションの妙

おはようございます。
今日は曇り空ではあるものの、日差しだけでなくそよぐ風も穏やかで本格的な秋の訪れを感じさせる朝。

そんな朝にぴったりな、昨日ほっこりしたコミュニケーションをここに書き留めておきたい。

それは、社内でも普段時々やり取りをする方とのこと。
アイコンでお顔は拝見したことがあるけれど、直接お話ししたことはなくて業務をただ淡々と済ませていくやり取り。メールのやり取りなんだけど、業務上のやりとりだから必要最低限しか書かないのは当たり前なんだけど、その方とはまるでチャットをしている感じに思えるくらい簡素で時たまAIかと思う時すらあった。
「業務上の関係だから業務的で何が不満なんだ」と言われればその通りなんだけど、とは言えなんか「お邪魔してすみませんね」と思ってしまう。
それが毎度のことだったので、メールで何の気なしに「いつもなんだかお忙しい中無理言ってすみません。いつも迅速にご対応いただいてとても助かってます」的な文言を添えて送ってみたら。

「とんでも無いです。
もっと迅速に対応できれば良いのですが、いつもバタバタしていてすぐに対応できずに申し訳ありません。
お急ぎの際は遠慮なく仰ってください。」

とめちゃくちゃ温度のあるお返事をいただいて。「え、いい人!」と思って「いやいや、こちらこそ!」みたいに返事したら、そこからはお互い「いえいえ」の応酬から、最終的にお互いに「どうもありがとうございます」みたいなところで落ち着いて。今度ランチ行くことになりました笑

普段の仕事のメール一本でも、一言だけでもちょっと温度感のある、感謝の言葉を伝えることで、より気持ち良くコミュニケーションが取れてほっこりするなぁと思った次第でした。


僕は幸せになると決めた。
今日もきっといい日になる。
一歩一歩、着実に歩もう。

皆様も、良い一日を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?