見出し画像

on と in の違い ~場所を表す場合~

またやってしまった、前置詞のミス。間違いではないんだろうけど、自然な前置詞の使い方って本当に難しい。

英語のスピーキング添削アプリ、SpeakNowを使ってネイティブ講師に自分の英語を添削してもらっていますが、前置詞に関するフィードバックは減ることがありませんね(笑)

昨年も、前置詞の on と in の違いについてフィードバックをもらい、記事にしました。

この時は「時を伝える場合」の on と in についてでした。曜日や日にち、月や年代、朝、昼などです。

そして今回は「場所に関する」 on と in について。

「英語を話す」と言うことに重点をおけば、前置詞を多少間違えたからと言って、相手に意味が通じないわけではないし、言いたいことは伝わります。

ただ、自分の英語をちょっとずつでも進化させるためには、こういった小さな不自然さや違和感を気づいたときに修正できるようにしたいですね。

会話をしていて、わざわざ指摘してくれる人はいないので、このSpeakNowを活用して小さな不自然さを指摘してもらい、自分の英語を少しずつ修正していきたいです。


理想の家とは

録音内容

質問:
Are you living any house or an apartment now? Why?
What kind of home do you prefer and why?
一軒家に住んでいますか?それともアパートメントですか?その理由は?
どんな家が好きですか?それはなぜですか?

回答:
Now I live in my parent's house because I'm saving money to buy my own house.
今、私は実家に住んでいます。自分の家を買うためのお金を貯めるためです。
I was supposed to rent a room a few years ago, however, I changed my mind.
数年前に部屋を借りる予定でしたが、考えが変わりました。
I plan to have my own house with my partner instead of renting a room.
部屋を借りる代わりに、パートナーと一緒に自分たちの家を持つという計画を立てています。
And ideally, I prefer to live in a house with a balcony even a small one because I would like to feel a sense of openness and have tea or coffee in the balcony for relaxation.
理想は、小さくてもいいからバルコニーがある家に住むことです。開放感があって、バルコニーでお茶やコーヒーを飲みながらリラックスしたいからです。

ネイティブ講師からの返信

Hi Yuka, 良くできています。小さい修正をひとつ。
"have tea or coffee in the balcony for relaxation" と言っていました。この文章でもいいのですが、"on the balcony" の方が一般的だと思います。
"having tea or coffee on the balcony".
たとえば、"Let's go stand on the balcony and watch the sunset" と言ったり、"Let's go sit on the balcony and enjoy a cup of tea" と言ったりします。

フィードバックからの学び

on the balcony? in the balcony?

"in the balcony" でも OK だけど、一般的には "on the balcony" の方が自然に使われる、ということでした。

そうなのか。

balcony を辞書で調べてみると、確かに "on the balcony" を使った例文がたくさん出てきました。

come out on the balcony
バルコニーに出てくる
have breakfast on the balcony
バルコニーで朝ご飯を食べる
Water the plants on the balcony every day.
ベランダの植物に毎日水をあげてください。

英辞郎 on the WEB

どうやら、on the balcony をひとつの決まったフレーズとして「バルコニーで」という意味で使われるようです。

on island も in island ではなく、 on island として決まったフレーズで使われるのでそれと同じですね。

場所における on と in を改めて整理してみると、

in は「ある空間の中」「ある建物の中」を表し、
on は「面の上」
を表します。

ここのサイトで、at, on, in の違いを図式化して分かりやすく説明していました。

違いは分かっていたはずでしたが、実際の会話で使おうとするとまだ少し混乱してしまいます。特に on と in はややこしいです…。

balcony はイメージとして、基本的に「バルコニーの面の上で」立ったり、座ったりしてくつろぐので、on the balcony の方が自然、ということですね。

自分ひとりでは一生気づかないであろう、この on と in の違いについて改めて学ぶことができました。前置詞はまだ苦手意識がありますが、少しずつでも自分のものにしていきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?