見出し画像

わたしにとって信頼できる上司とは?

先日あった嫌な出来事

から、実際に、上司に話を聞いてもらって、感じたことをoutputしてみます。

管理職は、3人。その中でもtopの方に話を聞いてもらいました。

ここは、とても慎重に考えます。

せっかく話をするも、感情論になったり、自分の真意がきちんと伝えられなくては、かえって逆効果にもなり得ます。

話がきちんと通じる人ということは大前提なのです。

とても失礼なことを書いていると思いますが、

この前、漫画で見つけた、議論がしたいという内容ともリンクします。意見の交換ができる人。

という感覚です。

そこで、わたしが信頼できる上司についてまとめてみました。

その❶
話を最後まで聴いてくれる。
少し話しただけで、その話を一般的なクレームとして、カテゴリー分けされたら、とても悲しいのです。受け止めようとしない姿勢は、話すこちらに伝わります。何か言いたげでも、最後まで聴いてくれると、それだけで解決することもあるし、話している方の感情が整ってきます。自ら解決の道を見つけることもあるかも。。

その❷
物事を多元論で考えるタイプの方。
原因は、1つではない。こちらの言い分や、相手の性格、状況、さまざまなことを総合的に捉えながら考えてくれると、話していても、納得できる。時には自分の汚点も見つかることもあります。

その❸
平等な角度から見てくれている。
冷静に聴いていて、「わたし」の訴えや感情は、正常?それともやや疲れ気味からくる異常?判断してもらえると、ちょっと安心する。

その❹
解決策(今回は、回避策)を共に考えたり、提案してくれる。
相談するということは、解決(回避)したいということ。対人関係の場合、人はなかなか変わらないから、仕組みのような策があるといいなと思います。

とまぁ、今回、自分の直感と、これまでのリーダーシップの様子や、面談などでの会話等から、

的確な上司をこちらから抜擢し、(偉そうですね😅)相談することで、モヤモヤも解決し、しこりもなく、安心して仕事ができるようになりました。

役職や、この人にまずは、相談しないと、、というようなmust思考に惑わされず、これからもこれらの視点で、信頼できる上司とより良い関係性を築いていけたらと思います。

直感力を磨くためにも、自分軸を大事にしていきたいものです。

こんな力、やっぱり必要だよね。

チャンチャン。

#仕事
#小学校
#小学校の先生
#ワーママ
#子育てママ
#上司

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?