見出し画像

わたしにとってのキャリアアップは?

4月1日

いよいよ今年度がスタートしました。

本日は、ボスによる熱い経営理念の話がありました。今回は、とてもとても熱かったです。

その中でもね、大共感でしたのは、

『ゆとりを創出して自分磨きができる働き方を追求する』

というもの。

子どもたちを前に、立ち生き続ける大人として、人間力を高め続けることは不可欠だということ。

ほんとに。これにつきるのです。

よき判断ができるのも、これを意識して、生き続けるに限るのです。

そこが濁ると、迷いが生じ、視界が不明瞭になるのです。

そして、そのゆとりを創出するための『3S』
というのも提案されました。
それは、

simple・slim・speedy
での効率化。

だそうです。うんうん。そこ、大事やね。その優先順位選択力も感覚を磨きたいところです。

そんな話を聞いていたら、今年度の働き方としてのわたしのめざすキャリアアップの形が見えてきましたので、output。

今年度は、
⚫︎質の高い雑談力を高めること。
とにかく会話のセンスを磨きたいのです。愚痴の投げ合いを見極めることや、有益な情報交換ができたら嬉しい。躊躇なくいろいろな方と話してみようと思います。そこから学ぶこと多しと確信。

⚫︎自分の当事者意識を高めるだけ高めてみる。
校務分掌では、それぞれ主任という名のつくものに分担されています。仕事の重きが偏らないように、バランスが第一優先。季節ものなどの行事等について、学年主任だったら?体育主任だったら?…というように、自分が主だったら、どうこなすか?どうやりくりするか?たくさん考えて想像力を鍛えたいと思います。

⚫︎ホスピタリティ精神を意識した働き方を身につける。
当事者意識を高めることと同時に、どうせやるなら、相手がどうしたら、快適に過ごせるか?や楽しめるか?どうしたらスムーズに仕事が進むか?ということなどを考えてやっていきたい。ちょっとした気づきの重なりで、仕事は、もっと楽しくなる。もっとスムーズになる。もっとやりがいのあるものになる。と思う次第です。

とまぁ。

ようやく言語化できるくらい答えが見つかったので、自分なりにまとめてみました。

少し前までは、キャリアアップを躊躇するような職場で、わたしは、これからどんな働き方をしていくんだろう???と路頭に迷い気味でしたが、、、それでは、悔しすぎるので、更に考え続けたり、いろいろな職種のパーソナリティの方がいるVoicyを聴いたり、今日という始まりの日の熱い話を聴く中で、めざすものが見えてきたところです。

最大の目的は

楽しく気持ちよく働くこと!

がんばってこう。

チャンチャン

#小学校
#小学校の先生
#働き方改革
#ホスピタリティ
#当事者意識
#仕事を楽しむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?