見出し画像

【3/4文字起こし】【話し方のハナシ】伝える力を高めるならどんどんアウトプット!

はじめに Introduction

English follows Japanese.
この記事は、Podcast・Voicy「話し方のハナシ」
本日配信回の文字起こしです。
復習や話し方の練習にお役立てください。
又、番組でもお話しましたが、
皆様の話し方トレーニングにどのようにお役に立てるか、
ご意見もメッセージフォームから聞かせてくださると嬉しいです。
This is the Japanese script for "Hanashikata no Hanashi" on 9th of January.
se it training for Japanese speaking and listening.
We are glad that we could hear your opinion about this script following our message form.We shall read your message as a reference, to improve our script and podcast program.

文字起こし

オープニングとお知らせ

おはようございます。話し方講師の高山ゆかりです。
毎週月曜日は話し方・伝え方のヒントをお届けしています。
今回は、伝える力を高めるにはアウトプットし続けること
というテーマでお届けしていきます。
今日の内容は、話す内容をイチから考える機会がある方に
共感してもらえたら、
又はそういう方のお役に立てたら嬉しいです。
例えば、イチからプレゼンテーションの内容を考えて人前で話すですとか、
研修だったり何かの説明会で話す機会があって
その内容を自分で考えると…いうように、
ちょっとした会話のやりとりではなくて、
人前に立ってそれなりに時間をかけて何かを伝える機会がある。
かつ、その内容をイチから構築することがある。
そういう方に向けて話をしていきます。
ただそういう機会がない方であっても、
伝える力を高めていきたい方や
自分の伝えたいことをもっとわかりやすく、
自分自身も、これが伝えたいんだ!って
すっきりした状態で相手に届けていきたいと思っている方にも、
何かお役に立てることがあれば嬉しいです。

なお本日の内容もnoteに文字起こしをアップしています。
この配信の概要欄にリンクを載せています。

noteの記事ですが、日本語学習に活用してくださっている方も多いです。
読んでいただいて、
こういう風に書いてもらえるともっと読みやすくなる!
といったご意見があれば聞かせていただけるとうれしいです。
(ご意見・お便りフォームはこちらです!)

そして今日は、本題に入る前にお知らせが2つあります。
まず、伝わる話し方講座の体験会を行っています。
次回は、9日土曜日に行います。

この講座は、
人前で話すことが得意ではない
もっともっと自信を持って話したい
もっとわかりやすく伝えたい
と思っている方が参加をされて受講することで、
自分の話し方に自信をつけたり
新しいことにチャレンジするきっかけもつかんだりしていらっしゃいます。

体験会では、そもそも伝わる話し方とはどういうものなのか
どうやって作られるのかを解説し、ワークも行っていきます。
伝わる話し方講座は今回が最後の開催です。
ご興味がある方は、ぜひお気軽に、まずは体験会にご参加ください!

そしてもう一つ、コラボ配信を行います!
今度の木曜日3月7日の夜9時からです。
お相手は体力メンテナンスのプロフェッショナル、野上聖子さんです!

聖子さんはバランスボールやデトックスに関する
講座やレッスンを開いていらっしゃる方で、
一般社団法人体力メンテナンス協会の理事もお務めです。

まさに体力をつけることと、
自分の体をメンテナンスすることの
プロフェッショナルでいらっしゃいます。

そんな野上聖子さんと、
「伝える力×体力」というテーマでコラボ配信をします!
いつもと違う形でのライブ配信で、
前半は聖子さんのInstagramにて、
後半は高山のVoicyにて配信をします。
またURLを作ったらお知らせいたします!
お知らせはすべて配信の概要欄に(noteはこの文章のあと)
リンクを載せていますので、
ご興味がある方はそちらをどうぞご覧ください♪

伝わる話し方講座体験会はこちら
3月7日にコラボする野上聖子さんのInstagramはこちら

本編とエンディング

それでは本題のスタートです!
伝える力を高めるなら、アウトプットし続けること。
オープニングでも話したように
今日の内容は人前でプレゼンテーションや研修、
説明会を開く機会があって、
かつ話す内容を自分で考えて、その上で人前で伝える機会がある…
そういった方のお役に立てたら嬉しいです。

まず今日のテーマに関して、最近の私の出来事を話します。
ある夜のことなんですけれども、
もう寝ようと思ってベッドに入って電気も消しました。
そうしたら、パッと、あるイデアが浮かんできたんです。

そのアイディアについて考えを膨らませて、構築して
何かの形でアウトプットしたい、発信したいって思ったんです。

音声配信で言うならば
こういうテーマで話したい!っていうテーマが見つかったような感覚です。

…なんですが、朝でもなく日中でもなく、もう夜で
電気も消してしまっていたので、
このままもう一度起きて詳しく内容を考えていくと
眠れなくなってしまう
どんどん頭が冴えていってしまうなと思ったので、
一旦、頭の中で考えられることを考えて
そのまま寝ようと思ったんです。

で、そのとき 頭の中では
こういうことを詳しく話して、
こういう流れで、まずこれについて話して、
次にこの情報を伝えて、最後にこれについて話して……
というふうに、そのアイデアをきっかけに
どのようにアウトプットを展開していくか、
どのような流れで話を進めていくかを考えました。

が、翌朝起きて、じゃあ前日の夜 考えた内容もとに
詳しく、更に内容を詰めていこうと思ったは思ったのですが、
夜に考えたことはきれいに忘れていました。。

このときに、やっぱりそうだよな。って思ったんです。

頭の中で、イチからこういうことを話そう。
こういう流れで話そうって思っても、
やっぱりそれは忘れてしまう。忘れやすいです。

だからもし伝えたいことがあって、
その伝える内容を詳しく、または順序立てて考えていきたいときは
とにかくアウトプットしながらだなって思いました。

例えば、もうとにかく 思いつくままにノートに
こういうことを話す!こういう流れで話す!
って書いていくのもいいですし、
又はとにかく思いつくままに
パソコンカタカタと打ち込んでいく
もしくは声に出しながら、誰かに話しかけるように独り言で話して
頭の中を整理させるいうのもいいかもしれません。

とにかく頭の中だけで考えていることって
忘れやすいなって覚えにくいなって思いました。

これがもし既に話す内容を固めていて
それを頭の中でシミュレーションするように思い出す、
これだったらいいと思います。

私もこれはよくやります。

例えば話し方講座を開くことになって
で、あらかじめ講座の流れだったり、PowerPointの資料だったりを
全て作って決めてい
て電車の中などでも、頭の中で
「あの講座でこういうこと話す、次にこれを話す、次にこれを話す」
…と、思い出す。

「脳内リハーサル」と私は呼んでいるんですけれど、
こういうことはやります。

でも今回の、先ほど話した
夜にぱっとアイデアが浮かんだっていう あのシチュエーションは、
イチから、というかイチからではなくゼロから、
何もない状態から内容構築していこうとしていたんです。
それは覚えられるわけないよなって思いました。
なのでもし皆さんも人に伝えていきたいと思うことがあって
かつその伝える内容を具体的に決めていきたい、
流れを構築していきたいと思ったら、
やっぱりどんどん手を動かしていくのが良い方法だと思います。

先ほども言いましたようにノートに書いていくですとか
声に出してみるですとか
パソコンでどんどん文字を打ち込んでいくですとか。
誰かに聞いてもらうのもいいですよね。

自分の頭の中であれこれ考えるのも…
もちろんそういうこともありますし、
その方法がもしかしたらフィットする方も
いらっしゃるかもしれないですが

アウトプットしながら思考が整理されていて
アウトプットしながらどんどん伝えたい思いも強くなったり、
自分の伝えたい言葉も輪郭が濃くなっていくように
具体的になっていくことがあります

なので、伝える力を高めていくならば、
どんどんアウトプットをいろんな形でしていきましょう!以上です。

エンディングです。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
お相手は、高山ゆかりでした。また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?