見出し画像

社会が変わる、その中で。

ニュースを観ると、5月6日までの緊急事態宣言が、どれだけ意味のあるものになるか疑問に思うことがあります。
今の私にできることといえば、外出自粛をすることに留まるので、ただひたすら状況改善を待つのみとなりますが。

あまり先々の心配をしすぎるのも精神的によろしくないため、適度にニュースに触れるという方も多いかと思います。
明るいタイトルのニュースは数が目に見えて減ってきているようにも感じます。


社会が変わる、その中で。

確実に言えるのは、立ち遅れていた日本の社会のオンライン化が進むということでしょう。
「zoom飲み会」といった言葉もメジャーになってきたようです。
教育の現場もこれまでの価値観を変えざるを得ないと思います。対面で指導してきた歴史が変わります。人間を育てる難しさに、大きなハードルが立ちはだかります。

登校して、授業をして、給食をみんなで食べる。
お昼休みに校庭で遊んで、午後の授業を受ける。
掃除をして、帰りの会をして、さようなら。
下校中に、待ち合わせ時間を決めて、公園で集まる。
日が暮れて、友達と別れて、家に帰る。

多くの大人がたどった、小学生の行動パターン。
これ以外の方法で、子供を育てなければいけないわけです。

私は教育の専門家でもないし、政治や経済の専門家でもありません。
けれど、収束はまだまだ先になるのではないかと、思っています。
一人の母親である私は、「教育」というものの将来を真っ先に考えてしまうのです。

発想を変える。視点を変える。
そんなことを思いながら、今までも生きてきました。
物事をいろいろな角度から見ることが必要だと。
いま、思っていたよりも急な角度を求められているように感じます。

どう変えていくか?
どこを守っていくか?
正しさとは?
向かう先は?

この長いトンネルの中にいるような日々の中で、じっくりと考えて行きたいと思います。

最後に、いろいろな疑問が浮かんできた時、この記事を目にしました。
大切なことを伝える。正しい知識と行動を指導する。
これも一つの生きるための教育なのではないかと思い、ここに記します。


日常のふとした瞬間や閃きを、毎日書き記しています。 応援してくださると泣いて喜びます(T_T) Twitter:https://twitter.com/yurari_0_0