見出し画像

何もないわけがないのに、何もないという彼女のこと。

子供にとって母親の存在は大きいが、子供が大きくなると徐々に変化してくる。母親にとっての子供の存在の大きさの方が、上回ってくるように思えてくるのだ。

母親の保護なしでは生きていけない乳児期・幼児期から、心の自立が始まり学童期・思春期を超えて青年になる。

生命維持を支えていた頃は振り返ると一瞬で、以降は子供自身の成長を見守る位置になる。

何もないわけがないのに、何もないという彼女のこと。


久しぶりに会った彼女は言う。
「子供たちが成長してしまったら、自分には何もすることがない」

あらそう。そーなん。あれあれ。
と、私の心の中で白状な独り言が湧き上がってくるが、実のところ人ごとではないし、正直、共感できたりもしている。

彼女は特別、過保護な子育てをしているわけではない。ごく普通のお母さんだ。けれど、さまざまな問題を一緒に乗り越えてきたようなところがあって、子供との位置が近いのかもしれない。

子供はそこにいて、彼女が寄り添っている。
お互いに寄り添っているのではない。

じゃあ、仕事を頑張ればいいとか、趣味を見つければいいとか、そんなごく当たり前の提案では解決しないのだ。

そう。「○○ロス」ってやつだな。

子供の成長は親にとって分かりやすい

身長が伸びたとか
学年が上がったとか
口にする大人びた言葉とか
行動範囲が広がったとか

ところがこの間、親も成長しているのだ。
それを老いと呼ぶのなら、それもまた良いのかもしれない。

「でも、今まで何もしないで過ごしたことってある?」
「何もしないって・・・。それはないかな。」
「じゃ、大丈夫じゃん。」

そういって目を見て笑い合う。

私はこの、愛情深い彼女が大好きだ。
何もないという彼女は「愛情深さ」を持っていることを知らない。

まぁ、その時が来たら伝えよう。

日常のふとした瞬間や閃きを、毎日書き記しています。 応援してくださると泣いて喜びます(T_T) Twitter:https://twitter.com/yurari_0_0