見出し画像

誕生日別 和のお守り文様 8月4日

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
 
<八月四日生まれのあなたの文様>
 朝顔文(あさがおもん)

朝顔は薬用として日本に渡来してきましたが、江戸時代に庶民の間で観賞用として人気を集めました。
人々は品種改良によって変化咲きなどを楽しんでいましたが、この時期に日差しに負けず蔓を伸ばす様子がたくましい、と好もしく思っていたようです。
また、朝顔の花一輪から複数の種ができることから子孫繁栄の縁起が担がれました。
夏に涼を運ぶこの花文様を身に着けてみてはいかがでしょうか。
 
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?