見出し画像

2023年はメタバース人材育成!令和市お仕事センターの最新活動

コラボレーターのいたやゆかりです。
2022年には、令和市お仕事センターではフリーペーパー作りを行い、多くの人々に仕事の情報を発信していました。昨年の令和市お仕事センターの概要は下記の通りです。

令和市お仕事センター2022

https://www.canva.com/design/DAE8L4W7e5s/lfE_-V_HBhwUaGlGqLwj4A/view#1

そして、2023年は新しい取り組みが始まりました。それは、メタバース人材育成です。メタバースとは、仮想現実の世界のことで、現実世界と同じように様々なことが行えます。

この世界では、仕事をすることも可能であり、その需要が今後ますます高まることが予想されています。そこで、令和市お仕事センターは、メタバースの活用に注目し、人材育成を様々な機関とコラボレーションしながら行っています。

メタバースにおいては、様々なスキルが必要とされます。例えば、3Dモデリングなどです。令和市お仕事センターでは、こうしたスキルを身につけるための教育プログラムを今後オープンでも提供しています。

また、メタバースでの仕事に必要なスキルだけでなく、ビジネススキルも身につけることができます。

メタバースは、世界を広げることができるというメリットがあります。
例えば、今、令和市お仕事センターの中では、アフリカをはじめとした海外の人々がスキーを体験するためのメタバース空間の制作などを進めています。

これまでスキーを体験する機会がなかった人々が、メタバースを通じてスキーを楽しむことができるようになるのです。

令和市お仕事センターが目指すのは、社会参画です。メタバースの人材育成を通じて、生きづらさや企業で働く事に難しさを感じている人達など、多くの人々が社会に参画、貢献できるようになることを目指しています。

そして、この取り組みが広がっていくことで、世界中の人々がつながり、新たな価値を生み出すことができるようになることを期待しています。


元々、メタバースに着目したのは、地方創生と親和性が高いと感じたからです。

メタバースは、地方創生に多くの可能性を秘めています。まず、メタバースを活用することで、地理的な制約を超えて人々がコミュニケーションを取り合うことができます。これにより、地方に住む人々が都市部の人々と同じように参加できる機会が生まれます。

また、地方においても、インターネット環境が整備されていれば、誰でもメタバースに参加することができます。これにより、地方に住む人々が、都市部に住む人々と同じように、最新の技術や情報にアクセスできるようになる可能性があります。

さらに、メタバースは、地方の産業振興にも貢献することができます。例えば、地方の観光資源をメタバース上で再現することで、観光客を呼び込むことができます。また、地元の特産品をメタバース内の仮想店舗で販売することで、新たな顧客層を開拓することができます。

さらに、メタバースは、地方の人材育成にも貢献することができます。例えば、メタバース上でのイベントやコンテストを開催することで、地方に住む人々が新たなスキルや知識を身につけることができます。

また、地方においては、移動の負担が大きいために、新しいスキルや知識を身につけることが難しい場合がありますが、メタバース上であれば、誰でも手軽に学ぶことができます。

以上のように、メタバースは、地方創生に大きな可能性を秘めています。地方の課題を解決し、地方の魅力を発信することで、地方の活性化を促進することができます。

今までオンライン都市令和市では、「澪標研究所」を中心に、メタバースを中心とした様々な実証実験を行って来ました。

令和市澪標研究所 

ローカルライフのための研究機関で様々な実証実験を行っております。AI、loT、メタバース、ブロックチェーンなどの様々なケースについて下記の資料で紹介しています。

https://www.canva.com/design/DAFMi1IzHTY/jQsGZHeEFiwiuQFeA_hl3g/view?fbclid=IwAR22qeUeF1Fh9HJBXByIxeb01CaRcLi_GQ9t292fqTQ26kGO81kthoS_f24#1

オンライン都市「令和市」の取り組み

移住促進、ワーケーション、農泊、特産品の開発、web3.0の導入等様々な文脈で全国各地の地方創生に携わっています。

「多様性を受け入れる先進的でやさしい居場所」を創るべく、「オンライン都市令和市」という仮想自治体を作り、毎年1月10日〜7月24日の期間限定で様々な仮説・検証を行っています。

https://www.canva.com/design/DAFChnGZA9E/opwhOWpR9qdxmQPQvTyz2Q/view?utm_content=DAFChnGZA9E&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=publishsharelink

この記事を読むことで、令和市お仕事センターと澪標研究所に興味を持っていただけることを願っています。


サポートして頂いた暁には、その費用を次のコラボレーションの原資にしていく事で、より良い社会を創っていきます。 コラボレーターの活動を通して、社会的孤立感を無くしていきます!!