見出し画像

来年楽したいからマイナンバーカードと電子申告の準備した

どうも、マイナンバーカード受け取った初日で電子署名のパスワードロックがかかったゆかりーぬDEATH★いやーまじでやっちまったなー!!!!市役所まで行かなくちゃいけないかなーって思ったら近所の出張所で何とかなったよかったよかった。

というわけで年貢の納め時マイナンバーカード作ってきました。

作った理由↓

①パスポートが切れるので写真撮影の必要があった
②マイナンバーカード作るなら写真ちゃんと撮ったやつで作りたかった
③だったら撮ったついでに両方作ればいいと思った
④顔写真付き身分証明証をパスポート以外に持ってないのは地味に不便
⑤電子申告を来年こそはやろうと思ってカードリーダーを先に買っていた

というわけで、マイナンバーカード作るまでと作ってからやったこと、など。

◉マイナンバーカード作るまで

1:写真をスタジオでメイク付きプランで撮影してもらう。
身分証明証はプロに任せましょう。

2:通知カードについてた封筒で出す。

3:だいたい1ヶ月ぐらいで受け取りの葉書が来るので葉書と身分証明証持って行って取りに行く。
https://www.kojinbango-card.go.jp/uketori/

4:窓口で暗証番号とかを設定する。その場で書く紙もらえるのでメモった方が吉。

・・・・これがだね・・・電子署名用の英数字のパスワードは「全部大文字」なんですよ・・・これをミスって携帯やらで入力してたらロックかかりました!!!!!!!もらって1時間ぐらいでやらかしました!!!!!ちーーーーん!!!

◉マイナンバーカードうけとってやったこと

①マイナポイントの設定

私はモバイルSuicaのJREポイントにしました。首都圏在住でSuicaは携帯に入れて使っているので2万は確実に累計でいくのがわかっていたのでこれで。

2万行くか行かないか、の観点で見るとメインカードに使ってるクレジットかSuicaの二択だったので、独自の追加ポイントがあるものに。2万チャージして2万6千円になるのならこれでいいだろうという感じ。

②電子申告の証明書の登録

確定申告の申告の流れを見てるとボチボチ手間が必要なので今のうちに、電子申告の準備だけ進めておく。

まずドライバをインストールします。

そしてこの利用者クライアントソフトの設定が超めんどいです。

Macユーザーは全部Safariでやった方が後々楽かも。Chromeだと何かと引っかかる。

ソフトとJava両方設定します。うううすでに工数多い。

まあここまできたら早い。

意外とというか、電子申請には色々と準備が多くて、
*電子申請開始の届出
*電子証明書の提出
ここまで設定して来年はじめて確定申告書を電子申請できるので、まー非常に作業工程が多い。

まあ確定申告の電子申告についてはfreeeの電子申告ナビが

詳しいのでこちらでもいける。

という感じでいろいろ業務の電子化をはかってる。もうちょっとネットで使える側面増えたらいいのだけど。

私に課金していただいたぶんは私が別のエンターテイメントに課金してそれをまたネタにしますので華麗なるマネーロンダリングとなります。