見出し画像

学年みんなで卒業まで乗り越えろ!

前回、「卒業式への心構えの作り方」を投稿しましたが、6年生の3学期というのは本当にたくさんの行事が最後までつまっていますよね!

その行事をこなしながら、卒業式の日までノンストップで駆け抜けるようなもので、見通しをもって計画的に日々を過ごしたいものです。

今回は、たくさんの行事が重なっていたとしても、これさえあれば見通しを持って過ごせる!という当時使っていた計画表を紹介します。

ちなみにこれがあれば
・全ての行事を一覧で確認できる
・役割分担が明確になる
・いつまでに何をする、いつまでに何を用意すべきかがわかる
・日付が書いてあるので、漏れなく同時進行の行事もこなせる
・進捗が学年全員で把握できる
という優れものです!

全体ページはこんな感じです。

3カ月の間に一体どれだけの量の行事をこなすんだ…。

次は黄色の部分に注目してください。

この年はこれをもう1人の同学年の先生と2人でこなしたとか怖すぎる…。

・卒業式(教室での練習)
・卒業式(体育館での練習)
・テーマ(3学期に研究授業やってる笑)
・お別れ集会
・卒業旅行(算数の復習)
・親子レク 
・立つ鳥運動  等

※黄色は役割分担で学年の先生たちの名前をいれてもいいですね!
※この年は感謝の会を親子レクにしたので、準備がそんなにいりませんでした。学年2人だったので負担軽減の為にそうしました。でも大盛り上がりで大成功でしたけどね♪

◎卒業式◎

だんだん完成されていく様子が練習日程で把握できます。

このように3カ月間の卒業式のスケジュールが縦に見ると一目でわかります。最初は教室練習で、だんだん体育館に移ったり、行事等で体育館が使用できない日があるのも一目でわかります。

一覧をもう少し拡大して見てみましょう。

実は、打診したりとか職員会議で提案するとかもちゃんと書いてますね。


縦にみるとその行事の進行がわかりますが、全体で見ると全ての行事の進行具合がわかりますね😊

学年主任でなくても、自分は中堅教員の時でも、行事が同時に多数ある時には、このような一覧を出すようにしていました。

自分の見通しのためにもいいですし、同学年の先生方の中に経験が浅い先生や、その学年が初めての先生がいても見通しをもつことができますよね!

これを渡してみんなで役割分担をすれば、見通しもって全員で学年経営ができます!

今回はこの一覧を下記にダウンロードできるようにいれています。
先ほどのシートは見本として、そして今年の日付バージョンを特別に作りましたので、それもいれておきます。いつからでも使えますよ~😊!!

2024年バージョン!

6年生を例に出しましたが、他の学年でも使えると思います!是非とも必要な方は使ってくださいね ♪ 

↓ ↓ 行事見通し一覧 ↓ ↓

1人で抱え込まず、見通しもって皆で3学期を乗り越えてくださいね~🐱♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?