見出し画像

生きた資料が自然の中にある!!

1. どうしても出てしまう職業病…


私の習慣?クセ?特技?は日常の中の何気ないこともすぐに
“あっ、これ何年生の勉強に繋がる!”
と考えてしまうこと。

年始に初めて“冬のキャンプ”に行きました。
行く前は寒さに怯え、行くことに少し後ろ向きだった私。

冬のキャンプ?お寒いんでしょう~???

ですが行ってみたら、目の前に広がる理科の教科書の原体験ばかりに目がキラキラしまくった私✨

えっ?えっ?すてきやーん♡

今日はその時の私の頭の中をおすそ分けしたいと思います…♡

2. 目につくもの全てが教材✨


これ何してるかわかります?
レバーを何やら回してるのわかるでしょうか。
これはレバーを回し、風を送ってるんです。

何をしているのでしょう?

これを見た私の頭の中

「あっ!6年生の理科!!」

その後も何度もこの道具は登場し、火の勢いもちゃんと大きくなりました。ちなみに薪の組み方も、習ったことをちゃんと応用されていました~😊

火は落ち着くな~


水をくみに行ったときには川を見つけました。

川も落ち着くな~。

これを見た私の頭の中

「あっ!5年生の理科!!」


さて、この川は上流・中流・下流のどこなのでしょうか?

石の大きさや形、川幅、流れ…石の集まり具合を見てもわかることがあります。いろんな議論ができそうです😊


テントの中にはストーブが用意してありました。寒くて眠れないのではないかと心配ていた私は、あまりの暖かさにすぐにその不安は安心に代わりました。

そしてあることに気付き、

「あっ!4年生の理科!!」

となったのです。テントの中はすごく暖かいのですが上の方がとっても暖かいのです!!

言いたいことはもうおわかりですかね😊?

実はこれ、6年生の家庭科の学習にもつながるんですね~✨

テントにストーブ最強やないかい!!


夜の星空はとてもきれいでした。
(携帯でうまく撮れなかったです。ごめんなさい笑)

肉眼で見るときれいなのにな~

そうです。
星座と言えば…先ほどに引き続き、

「あっ!4年生の理科!!」

となりました。冬の星座覚えてますか😊?

そしてしっかり月も見えました。
月については6年生でも習いますね。


昼間に団欒していた場所。
ある時間までは暖かかったのですが、急に寒くなります。

そこにいた全員があるワードを口にしました。

それを聞いて

「あっ!3年生の理科!!」

となりました。

もうわかりますかね笑?

太陽の位置が時間によって変わった為、かげとなったのです。
時間をおいて、子どもたちと太陽の位置を確認した授業を思い出しました😊

日があるだけであたたかいですよね♡


どの場所を歩いてもこのような景色が広がります。
花などは咲いておらず少し淋しいですが…これこそが冬の景色。

このような景色が広がっていました~

「これは生活科だなぁ~✨」

1、2年生の時は子どもたちと春探し、秋探しなどと言って四季を感じながら季節を見つけに行きました。心がほっこりする素敵な時間がたくさんあったことを思い出しました😊

3. あんなに怯えていた冬キャンプ…


いかがでしたか?

生活科や理科を習ったり教えたりしていた時のことを思い出されたりしたでしょうか?

「冬キャンプなんて寒そうっ!!!」

と怯え散らかしていた私は、いつのまにか職業病?習慣?特技?をたくさん発揮し、誰よりもはしゃいでいたのでした…笑

学校は座学中心になってしまうのは仕方のないところがあるのですが、生活の中に学習の延長があり、そこと結び付ける思考が育つとまた少し違うのかもしれませんね✨

きっと、夏のキャンプに行けばまた新しい学習の延長を見つけれるんだろうなとワクワクします♪

それに日常の中に理科はほんとにたくさん感じるのですが、実は他の教科でもたくさん繋がっていることを感じるんですよね。

ただ私の場合は完全なる「職業病」で、小さい時から生活と結び付けていればもっと色んな物事に興味をもち、考え方や生き方がさらに変わっていたのではないのかなと思ってしまいます。

だけどそんな風に結び付ける思考になってからは、何だかとっても楽しいんですよね♪

だから子どもたちにも学校の中で学ぶきっかけとなったものを生活の中で見つけ、楽しむ思考を身に付けてほしいな~と思います。

きっとこの職業病?習慣?特技?は続くので、これからも楽しみながら生活していきたいと思います😊

次は春キャンプかなぁ~🌸

この記事が参加している募集

理科がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?