学年集会って必要?
1. 学年集会とは?
新学期が始まると、私は毎年やるのかな?やらないのかな?と気になっていたものがあります。それは…
学年集会 !
毎年やるよ、当たり前じゃん!と思う人もいれば、学年集会?それ何やるの?と思う人もいるかもしれません。
高学年担任が多い先生であればあるほど学年集会ははずせないよね!と思う人の割合が増えるかもしれませんね。
つまり何が言いたいかと言うと…
自分が学年主任であったら絶対に学年集会をするとうことです。
簡単に言えば、学年集会とは読んで字の如く、
『学年で集まって1年間の見通しをもったり、あらゆることにおいて共通理解を得たりするための集会』です。
ただこの2つは子ども達にも話せる学年集会の表向きの理由です。
2. 私が思う学年集会をする理由
私は他にも目的があると考えます。
例えば話す事で多いことは、
◯年生とは(自分の学年の特徴)
この1年間でつけてほしい力頑張ってほしいこと
学習について
生活について
関わってくださる先生方の紹介
年間の見通し などです。
私が学年主任だったら必ずするという理由としては、例えば学年に初任者の先生や異動したての先生がいた場合…
その学校のルールなどは新学期きてすぐには分かりづらいものです。
なので学年で集まって、きちんと共通理解するほうが、学年の統率がとりやすいです。またそうすることで、初任者の先生方や異動してきた先生方の負担を減らすことができます。
なので先ほどの話すことを学年で分担するとすれば
◯年生とは(自分の学年の特徴)
この1年間でつけてほしい力頑張ってほしいこと
学習について
生活について
関わってくださる先生の紹介
年間の見通し
⑤の先生の紹介などを初任者の先生にする、③の学習のきまり④の生活のきまりはもとからいた先生にお願いする、②は持ち上がりの先生にお願いするなど、考えて分担することができます。
また、学年で集まれば各学級の子どもたちを一斉に見れます。
引き継ぎで聞いたことだけでなく、自分の目で見て確かめることができるのです。
私が学年主任だったら絶対に学年集会を絶対にすると言ったのはここに理由があります。
そして「クラス関係なく、ここにいる先生方みんなで、あなたたちのことを大切に育てていく1年にするからね!」と必ず伝えて集会を終わります。
↑【ポイント】↑
高学年の時は、校長先生など必ず管理職の先生からも一言激励の言葉をいただいていました!(高学年としての自覚を!)
学年主任でなくても学年集会は、学年の雰囲気がわかったり、その学校のルールがわかったり、人前で話す良い経験になったりと良いこと尽くめでした✨(子どもたちの入場の仕方や話の聞き方などから、前年度の様子が見るだけで分かります。)
学年主任になると更に、学年全体を見ることで、責任や今後の見通しがもてるのですごくよかったと思っています。
3. 学年集会に救われた
初めて高学年をもったときの学年集会で、この進行表をもらったんです。
そして私は1番話しやすい項目を任せてもらいました。
その心配りがとても嬉しかったし、学年の先生方が子どもたちに話す内容などを見せてもらってすごく勉強になったし、学年集会って大切だなと思いました。
その時の進行表を大切にとっていて、参考にさせてもらいながら自分が学年主任になってからは学年の先生方や専科の先生方には必ず渡すようにしています。
異動したての学校でも、学年集会があって学校のきまりなどをもとからいた先生に話してもらうことで自分もなるほど!ここの学校はそういうルールなのか!と知ることができた経験から、異動してくる先生にとってもいいんだなという発見もありました。
なので、新年度は本当にやることがたくさんありますが、必ず学年集会はするようにしています。(3年生以上がいいかな?と私個人的には思います。)
学年主任になってからは、他クラスであってもがんがん関わっていくつもりだったので、
「学年の先生みんなで、みていくよ!」
と一言伝えておくことで良いところもたくさん褒め合えるし、他のクラスで何かあっても自然と自分が関わることができました。そういう意味でもオススメかなと思います✨
4. 資料配布
DMなどからも、今年初めて学年主任です!とか学年主任になる日も近いです!という先生方がやっぱり多いこともわかったので、少しでも参考になればと思います!
また、今回の学年集会用のレジュメは下記にてダウンロードできるようにしておきますので、よかったら自分の学年用に変えて使ってくださいね😊
☟ 学年集会進行表 ☟ ※自分の学年用に作りかえてください✨
自分の学年用に編集して使ってくださいね😊
🌸新学期応援キャンペーン🌸