見出し画像

1人で抱え込まないで!皆で学年経営!

1. 見通しがもてると好評だったツール



「学年主任になりました。自分に務まるか心配です…。
そもそも何をしたらいいですか?」


こんな声が新学期には私のもとに届くことがあります。

しかも学年の年齢層によっては、若くして学年主任になる先生も最近は多いと聞きます。(20代でなる先生もいるとか!そりゃ心配になりますよね…。)

私も素晴らしい学年経営ができているわけではないと思いますが、自分が今までに使っていて同学年の先生方から好評だったツールを今回は紹介したいと思います。

これがあれば〝学年全員が見通しをもった学級経営”ができます。そして〝学年みんなで支え合う仕組み”ができます。

2. くわしいやり方


学年会では基本的に次週の時数や打ち合わせを行うことが多いと思いますが、私は月末には次の月の単元予定表を渡します。

月末には次月を渡すので、主任の先生は早めの見通しが必要ですね。


黄色は自動計算の数式が入っているのでいじりません。
月のまたがりがちょっと面倒くさいんだな~笑
行事からいれた方がよいです!ポイント♪
一目でわかるのが気持ちがいい~笑♪
必ず担当教科は決めておいた方がいいですよ!
一緒に最初は見に行くようにしていました。そしたら慣れてきてくれます😊

3. 学年の先生にはこう話す!


4月の最初に学年の先生方に

  • 月予定を見て基本的に自分の担当教科は責任を持って事前準備をしてほしい

  • ワークシートなども用意できる時はして、学年で共有してほしい

  • わからない時は聞いていいよ、私のフォルダからデータもどんどんもらっていいよ

 と話しました。

1学期までは日が近まったら
「◯◯は用意できてるかな?大丈夫?」
と声をかけることも多かったですが、2学期以降は学年みんなが自分たちで予定をみて事前に担当教科の準備を率先してしてくれるようになっていたのですごく助かりました!

学級が多いほど、ここは複雑化するかもしれませんね…。

4. わたしのモットー


この2つのデータは私がExcelで1から作ったものなのですが、もともと学年主任だった先生からもデータほしいと言われることも多いです!

「ないなら作ってしまえ!」


が私のモットーなので、こんなのないかな?と思ってなかったら、いつも作ってしまいます!

…というかそもそも学年主任になった時にこういうものはもらえるものと思っていたんですがもらえないんですね笑。
私の自治体だけですかね?…なので作るしかなかったです…。

これはExcelで作ったのですが、Googleドライブにアップロードしてもらえば、Googleスプレッドシートとして使えますので、携帯からも家のパソコンからも開くことができますので、その使い方も便利ですね😊
(ただサイズ感は少しずれて出てきますので、ちょうどよい幅に変えてみてください!)

今は教える教科も内容も多いので、全て背負うつもりでやるとどこかで無理がきてしまいます。学年の先生方を信じて、そして一緒に頼りながら教材研究するくらいのつもりでやってもいいんじゃないかと思います✨

その分、浮いた時間を行事や全体の見通しをもつ時間にあててもらう方が更に学年全体が助かると思います😊

5. 資料提供


この月時数計算表と学年会資料の2つの資料配布します!

Instagramでは保存数4000超え!

プレゼント配布では1000人以上に渡している資料!

です😊!!

これがあればかなり見通しをもった学年経営、学級経営ができますよ✨
初めて学年主任になった先生方だけでなく、長年学年主任だった先生方からも「ほしい!便利!」と大好評だった資料になります😊✨

↓ ↓ 見通しばっちり資料ダウンロードはこちら ↓ ↓

※新学期応援!!今だけ1000円→500円!!!
(4月30日まで!)

ここから先は

90字 / 2ファイル

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?