見出し画像

自己紹介

初めまして。ゆかりです。


人、街、自然が好きで、

『歩くこと』『本音で語ること』

が好きな3人の男の子の母です。


日々頭の中で巡る、人や街や自然への想いや、大切なエピソード。

出会った本や学びの場を通して気づき、考えたこと。

などを、綴っていきたいと思います。


自己紹介として、私のこれまでの歩みと、

「私の人生」とも言える『歩いた』エピソードの一部を、

時系列で紹介します。


◆鹿児島県 薩摩川内市 生まれ

・川内駅 (現 薩摩川内駅) 裏の社宅で過ごす。

◆6歳で父の実家のある日置市 伊集院町へ

・家から学校まで約2㎞、起伏のある通学路。途中に川あり、草むらあり。下を電車が通る陸橋を通り、鯉の泳ぐ商店街を通り、坂道を登って登校。

・妙円寺参り(鹿児島の三大行事)に参加。鹿児島市から伊集院町まで約20km歩く。(確か、3回歩いた記憶)

・美山(日置市にある美山焼で有名な町)の窯元祭りでウォークラリーの楽しさを知る。

・愛犬の散歩コースは近所の田んぼ。

◆鹿児島市の中高に通う

・鹿児島市在住の友人を誘い、地元、伊集院町のウォークラリーに参加。

・乗り換え駅 旧 西鹿児島駅 (現 鹿児島中央駅)~学校のある南鹿児島駅まで(約4㎞)、電車に乗らず、友人を誘い歩いて登校。

・旧西鹿児島駅から桜島フェリー乗り場まで歩き(約3㎞)、桜島観光。

・吹上浜縦断(約35㎞)、開聞岳(標高924m)、高千穂峰(標高1,574m)登頂など

◆上京、大学入学

・住んだ場所 : 保土ヶ谷(横浜市)→新丸子(川崎市)

・学んだ場所 : 日吉(横浜市)→三田(港区)

 ・4年間、多摩川の河川敷(丸子橋付近)でラクロス。

・横浜、自由が丘、銀座、大手町等でアルバイト。

・就活しながら、都心を歩き、東京の街の面白さを知る。(新宿~自由が丘間(約10km)、等)

◆就職

・すまいとくらしに関わる仕事。

・住んだ場所 : 茅場町、住吉(江東区)、早稲田、現居のある北区

・働いた場所 : 日本橋、豊洲、東中野、加賀(板橋区)、大宮、門前仲町、水天宮前、東銀座、青山、北参道、東麻布、元麻布、初台、乃木坂、浜松町、赤坂など

・住む場所、働く場所周辺では、たまに通る道を変え、歩くことを楽しむ。

・働く場所から自宅まで、だいたい一度は歩いてみる。最長 : 大宮~早稲田間(約25㎞)

・たまに人を巻き込む。歩くのが好きでないと言っていた人も、いざ歩くと、大体清々しい顔になる(と思っている)。

・休日は街歩き(お気に入りは東京の下町)

・旅行先、出張先でも国内、海外問わず街歩き

・富士山(標高3776m)2回チャレンジし、1回登頂成功。筑波山(標高877m)、高尾山(標高599m)登頂、等


子どもが生まれてからは大分頻度が減りましたが、私はどこにいても『歩くこと』を楽しんできました。

のんびり想いを巡らせながら、自分のペースで歩くと、この世界、どこにいても面白いことが沢山溢れているなぁと思います。

モヤモヤするような考えごとも、歩いているうちに、解決してしまうこともあります。

人と歩けば、一人でいるときには気づかないことに気づけたり、リラックスして本音で語れて、知らない一面を知ることができ、もっと仲良くなれたりもします。


そんな私の想い、感じたこと、考えたことを、ゆるりと発信していきます。

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?