マガジンのカバー画像

yukari_erbのIT業界語りマガジン

35
運営しているクリエイター

#IT

IT業界でも【課題の枯渇】が始まったのではないか

 こういった指摘を初めて知ったのは、山口周氏の「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるの…

冷蔵庫故障に学ぶITシステム改修投資の難しさ

ITエンジニアとして仕事をしていると、よく聞く話が なんて嘆き。 結果、専門知識がある人か…

プログラミング以上に大事なのに教えてもらえない【ソフトウェアエンジニアリング】

義務教育でのプログラミング開始やプログラミングスクールの勃興など、昨今は老若男女問わずプ…

悪い円安による海外SaaSの高価感

最近「悪い円安論」をニュースでよく見かけます。 日本の実質的な円安が進んでいる。 なので…

テクノロジーが生む言語格差:日本語の優位性はこの先も続くか?

近頃業務で英語を使うために、いろんな支援ツールを活用しているのですが。 とにかく英語に対…

デジタル庁成功に多様性ある人材が欠かせない理由

新政権肝煎りの政策であるデジタル庁について、担当大臣の平井氏がトップに(民間の)女性を起…

日本の批判・完璧文化が国産ITを潰しつつ海外IT成長の都合良い踏み台になってる説

日本でコロナ感染者接触通知アプリがリリースされた6月中旬の週末。 SNS上のエンジニア界隈では、アプリで発見された不具合とその反応を巡って騒動が巻き起こっていました。 その騒動を眺めているうちに、私は日本へ進出したある海外ITベンダーの言葉を思い出しまして。 今回は【日本の批判・完璧文化が原因で国産のIT活用が進まない現状のみならず、海外のIT成長に貢献する都合の良い踏み台になっているんじゃないか】という話です。 コロナ接触アプリの不具合を巡る「批判文化」への反発接触ア