見出し画像

【書く習慣】Day27 本に救われた

一か月書くチャレンジ✍️中
今日は
誰かに言われた大切な言葉

めっちゃいろいろ思い出していたけど、
なんかピンとくるものが浮かばない。

私が「記録」を意識して始めたのは2年半前から。なので、まずそれより前のことを、記憶をたどる以外思い出す方法がない。

いろんなことを記録してきたノートをたどって、
この言葉たまに思い出すなーっという言葉を見つけました。

家族のために料理ができるって
ほんとうに幸せなことよ。




実際に言われた言葉では、ない。
でも、そのときの私に向けた言葉であるとすら
思えた言葉でした。(約2年前)


毎日、毎日、ご飯を考えて、
作るということがストレスで。(そのときは義家族と同居してた)

でも、このタミ先生の言葉にはっとしました。
家族がいてからこそ、ご飯を作れる。
食べてくれる家族がいる幸せ。
なんでこんな単純なこと、忘れてたんだろうって。

それ以来、ご飯つくるの面倒~
って思うとき、たまにこの言葉を思い出すようになりました。

でも、あんまり、そう思うこともなくなったかもしれない。
むしろ、

今日も、私が食べたいあのおいしいやつ、作ってやる!

的な、気持ちで作ることが多い!

料理に自信がついたのかな。👩‍🍳


本って、そのときの自分を救ってくれる存在でもあるのだなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?