マガジンのカバー画像

グッズデザイナーのハナシ

6
グッズデザインやグッズデザイナーに関するnoteを書いたらまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

質問された内容に回答します〜グッズデザイナー〜

質問された内容に回答します〜グッズデザイナー〜



実際に質問されたことや過去の自分が疑問に抱いたことをQ&A形式で回答します。よろしくお願い致します。

Q&Aの内容は不定期に増えます!

キャラグッズデザイナーになるには?
就職しましょう!企業の求人募集があります。時期によっては求人が無いこともあります。経験を積んでからグッズ製作会社に転職するのも手。
いきなりフリーランスでやるのはオススメしません。会社で教わることは多いです。

専門学校

もっとみる
グッズに使うちびキャライラストの「作家ベースor商業ベース」を考えてみた!

グッズに使うちびキャライラストの「作家ベースor商業ベース」を考えてみた!

はじめに:こちらを読んで欲しいトラノスケさんという、ストックイラストのイラストレーターとして有名な方がいらっしゃいます。まずは彼のツイートとnoteをご覧ください。

こちらの内容はキャラクターグッズのデザインで使用する「ちびキャライラスト※」にも関わることだと感じました。どのように文章を展開しようか悩み1ヶ月以上も経ってしまいました……結局、悩みながら文章を書いています。

※ちびキャライラスト

もっとみる
グッズデザイナーになりたい!就活生に伝えておきたい3つのスキル

グッズデザイナーになりたい!就活生に伝えておきたい3つのスキル

よくあるブログ記事みたいなタイトルをつけちゃった?

憶測ではなく、ちゃんと実体験から書きます!

会社勤めのグッズデザイナー(アニメグッズデザイナーまたはキャラグッズデザイナー)になりたい人向けの話です。新卒生・転職者どちらにも通用するはず。

私が過去に企業勤めをしてみて「入社時点でこのスキルを持っていたら即戦力だったなぁ」「こんなスキルを持っていたら強い!重宝される!優秀な人材だ!」と判明し

もっとみる
仕事が無い!?グッズデザイナーの閑散期

仕事が無い!?グッズデザイナーの閑散期



はろ〜。元気ですか?

世間話で、詳しくない業種だと当たり障りなく「繁忙期」や「閑散期」を聞きがち&聞かれがち。いつも返答に困ります。
「繁忙期」や「閑散期」っていつなんだ〜〜〜!?

答えになってない気がする。
でも、就職している会社や取引先によって違うから断言できない…。

ライブグッズやイベントグッズを作成する場合は、開催時期に間に合うように作ります。だからイベント前が忙しくなります。

もっとみる
グッズデザイナーの仕事の流れ

グッズデザイナーの仕事の流れ

コンニチハ。
「グッズデザイナーになりたいな♪」と思う学生や、「グッズデザインをやってみたいな」と思う転職希望者に向けて書きます。

参考になると良いな。とどけ〜。

※ご紹介する内容は、あくまでも一例です。

①デザイン依頼※「フリーランスの場合どうやって仕事を獲得するの?」という話は別の機会に書きます!

仕事の依頼が来たら「ハイやります!」と二つ返事せず、どのような依頼なのかを確認します。

もっとみる
グッズデザイナーについて話す!

グッズデザイナーについて話す!

ご存知ですか?
「グッズデザイナー」という職業のこと。

「キャラクターグッズデザイナー」「アニメグッズデザイナー」「雑貨デザイナー」などと呼ばれることもあります。

この世には様々なデザイナーがいます。

その中でも「グラフィックデザイナー」の中に含まれるのかな。
「グッズデザイナー」はキャラクターやアーティストのグッズデザインを専門とします。

そろそろ「デザイナー」はメジャーな職業になってき

もっとみる