見出し画像

年末年始で本を書いて出す

どーもー。ゆか先生です。

私は教師歴32年。教育に対する思いは、あちこちのブログなどに綴ってきてはいたものの、まとめたことがなかった。

んで、今年は、私が理事を務めるNPOの、代表理事で言語聴覚士の西村紀子さんが書いた本の編集を手伝った。2冊。表紙がかわいいでしょう? kindleUnlimitedの人は無料で読めるので、ぜひぜひ。

西村さんが、多分、音声入力で書いたであろう原稿を、章ごとにポーンと私に投げてくるので(笑) 全体像を俯瞰しつつ、編集した。単語だけの文は文章にしたり、具体例を書くときに西村さんから聞きかじった情報を質問して書き足したりしながら、文字数を元原稿の約2倍にした。とても面白い作業だった。

Kindle出版は、2021年には今よりもっと加速する気がします。誰でも出せるけど、文字という世界なので、YouTubeよりハードルがある。この文字のハードルがまた良いんだな。

で、NPOでクラウドファンディング中だし、1月からは失語症の日の用意も始まるし、来年のはじめも相変わらず忙しい。だけど、1つ、あるプロジェクトを抜けたので、週8時間ぐらい空いた。だから、何かできるぞ!ということで、もっと自分の仕事を展開していこうと思ってる。

まずは、長年、自分の生徒にしか話していなかったことを文章化してまとめようと思い、Kindle本を出すことにした。決めたのは2日前(笑)

仮タイトル

本当の入学準備

サブタイトル

入学までに知っておきたい7つの心構え

章タイトル

1 学校は可能性をつぶす場所になるかもしれないということを知っておく。
2 あいさつができるようにしておく。
3 外遊びを死ぬほどしておく。
4 読書の習慣をつけておく。
5 親が過干渉をやめて、子どもが自分で決められるようにしておく
6 ひらがなとかたかなは読めるようになっておく
7 何があっても、親は自分の味方だと子どもに思わせる信頼関係を作っておく

章も全部仮タイトルです。

来年小学校に上がるパパママへ

で、多分、どこかに宣言しないと続かないなと思ったので、noteでマガジンにしてみます。進捗状況と軽く内容をシェアです。来年小学校に上がるお子さんがいるパパママ向けです。マガジンを読むだけでも、ぜひ。

書籍書きたい人にもいいかも。

1 文章がぶれないようにするために、まずは章タイトルを決めちゃいます。他のことは思いついても書かないようにします。というか、思いついてしまったら、もう一度章タイトル作りに戻ります。1日目はこれで終わってしまいました。8時間ぐらい考えた。

2 昨日は第1章を書きました。章の中で何を書くか3つくらいにポイントを絞ることが大事。また、濃い部分、薄い部分できちゃうけど、とりあえず1章を書き切ることが大事。そして、途中でも次の日は次の章に取り組む。1章目が書けていないからと、2章目に取り組まないのは、結構、先延ばしになります。これは文章に限らないかな。TODOLISTなんかもそうかもしれません。

ではでは!

追記

私の執筆を知って、思わぬ人から「帯書こうか?」の言葉が!
やっぱり言ってみるもんですね。有難すぎて泣く(´;ω;`)ウゥゥ

表紙描きますよーとかお話来ないかな。お金ないけど(笑)

ではでは!

追記2

1月16日、本が完成しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?