見出し画像

56歳。人生の仕切り直しに、ビジョンボードを作り直し。アガる写真の選び方

皆さん、ビジョンボードはご存知ですか。なりたい理想像を言語化し、その後、それにふさわしいワクワクするような写真を選んで、コラージュのように1枚のボードに貼り付けるもの。
前回、ビジョンボードを作ったのは数年前でしたが、今年 NPO を辞めたこともあり、人生仕切り直しの良いタイミングだと思って、時間を作り、ビジョンボードを作成しました。今日は、写真を選ぶ前にすることと、アガる写真が満載のプラットフォームを紹介します。

写真を選ぶ前にすること

まずは自分の理想像を思い描くわけですが、そう言われてもなかなか難しいですよね。理想像については、ボヤっと思い浮かべるよりも、次のような項目ごとに考えていく本来の方法が思い浮かべやすいです。

  1. 環境

  2. 家族・パートナー

  3. 友人

  4. 仕事

  5. お金

  6. 成長

以上8つの項目において、10年後どうなっていたいか、20年後どうなっていたいかなど、イメージしたものを言語化していきます。言語化できないってことは、具体的になっていないってこと。叶える為には言語化です。

健康の状態や精神の状態はどうか、住んでいる場所やインテリアはどんなか、家族やパートナーとはどのような関係になってるか、友人はどのような人たちがどれぐらいいるか、どんなふうに彼らと過ごしているか、仕事は何をやってるか、どんなふうにやってるか、お金はどれぐらいいただいているか、どれぐらい貯めているか、どれぐらい投資に回しているか、そして自分は人間として、どれぐらい成長してるか。
こんな感じのことを項目別に考えていくわけです。
考えていくと言っても、ただ考えるだけでは、写真を探す作業ができないので、徹底的に言語化することがポイント。理想なんで、妄想が入ってOKですよ。そこの制限はかけない。
とにかく、ここでしっかり言語化しておくと、写真を探す時に「これだよこれ!さっき私が書いたヤツじゃん、これ!」みたいなものに出会えますよ!

アガる写真の探し方

さて、言語化が済んだら、それぞれにふさわしいイメージを検索していきます。例えば、私の理想の住環境は「ライブができるスペースのある家」なんですね。いやー、都内だと4億ぐらいかかりそうですね(笑) でもいいんです。理想なんで。

例えば
「北欧風の部屋。猫がいる」
「コレクションのレコードに囲まれた屋根裏部屋」
「何もないシンプルな部屋」
そんな、人それぞれのイメージ探しです。

ポイントは、気分を上げてくれる写真を選ぶこと。そりゃそうですよね。理想なんですもの!
Google画像検索や、写真ACでもいいんですが、イマイチ ダサくて商材っぽいので、理想像を探すのにぴったりなプラットフォームを紹介します。

1 Houzz

住宅のデザイナーや設計士を探すサイトなんですが、ものすごく素敵な住宅の実例写真がいっぱい。見るだけで気持ちがいいので、私はメルマガも購読しています(笑) 理想の住まいはこちらから画像検索を。

2 odan

日本語対応のサイトを貼っておきます。無料写真素材集サイトなんですが、センスが良いものばかり!日本のフリー素材とのセンスの差を感じます。
理想の生活やイメージなんかヒットしやすいです。

3 Pinterest

これは使っている人も多いのでは? サジェストしてくれるのがいいですよね。あー、そっちそっち!という画像に出会えます。

4 canva

このプラットフォームは、あとでビジョンボード作成時にも使いますが、そもそもcanvaで取り揃えている画像も結構いいのがあります。一度キーワードで検索してみてください。

ビジョンボード作り

イメージが揃ったら、いよいよボード作りです。
写真や雑誌を切り取ってコルクボードに貼る時代は終わりました。
今はcanva一択ですね。
テンプレートで「ビジョンボード」で検索。海外のアーティストがデザインしてくれた、様々なテンプレートがあります!
そこにさきほどの写真をドラッグアンドドロップしていくだけ。さらに、スタンプを押したり、好きなフォントで好きな文字を入力したりしてコラージュしていきます。ワクワクが全開です。もちろんデコなしのシンプルなものもあります!とにかく自分らしくすることでワクワクにストップをかけない。
先に言語化しておくこと。言語化したキーワードで写真をしっかり探しておくこと。この下準備がとにかく大事なことが染みるほど分かると思います。

数えきれないくらいのビジョンボードのサンプル。自分をアゲるのを選んで!

できあがったビジョンボードはこちら。
ビジョンボードは本来、自分の部屋に飾ったり、手帳に貼ったり、待ち受けにしたりするものなので、著作権は気にしなくていいのですが、SNSやブログなどで公開する時は、気を付けましょう。法律違反になります。私も、フリー素材でないものは、ボカしています。

  • 女性として憧れる、夏木マリさん

  • 教師としての理想像、ホグワーツのアルバス・ダンブルドア校長

  • ライブが出来る理想の家

  • 黒で統一された洗練された所有物

  • 満員のライブ会場

  • 満席のセミナー会場

私が2時間かけて言語化した理想を写真にすると、この6枚になりました。
皆さんはどうでしょう?

ビジョンボードは羅針盤

今、ビジョンボードの作り方と検索すると YouTube などで「簡単に作れる」方法が紹介されていますが、私は、ビジョンモードで夢をしっかり叶えるためには、本当にその理想像でいいのか、とことん問い詰める時間って必要だと思うんですね。中には「えー、サクッとできればいいじゃん」という人もいるかもしれませんが、私は違って、しばらく心の糧になるような、人生の羅針盤になるようなものをちゃんと作りたかったんです。

10個の理想の自分像

以前、何かの本を読んだとき(すいません今度調べときます)理想の自分像を10個、すぐに言えるか? みたいなワークがあって、そこで書き出したメモがしっかり残っていたので、今回はそれを軸にビジョンボードのネタを決めました。皆さん、理想の自分像、10個すぐ言えますか? 私は結構すぐ言えたんですよ。「○○になりたい」とか「○○という感じ」ではなく、もうすでに「なっているテイ」で書きます。現在形で書くイメージです。

  • 服や持ち物が洗練されている

  • 人の行動にイライラしない、達観している

  • さすがご本人に習っているだけあるね!と言われるぐらいギターが上手だ

  • 商業出版で本を出している

  • ライターとして有名である

  • 一緒に仕事をする人が一流の人ばかりだ

  • 母校の客員教授だ

  • 親孝行している

  • 健康でシュッとしている

  • 周囲から信頼されている

皆さんは、私とは当然違うと思いますよ(笑)
自分で10個出してみてくださいね。

この10個を出した時は、それを深掘りしていなかったので、今回はこれらを深掘りする作業から入りましたが、皆さんは、この方法じゃなくても、さっき提示した項目で作っても良いですね。

体、 心、環境、家族・パートナー、友人、仕事、お金、成長

なりたくないイメージをわざわざ考える

思い浮かばない時、逆に「これだけは勘弁」という逆のイメージを想像するのも良かったです。
例えば「洗練されている服」って、皆さんどんなイメージですか? 人によって変わりますよね。一流のものって書く人もいるかもしれませんし、ブランドものと書く人もいるかもしれない。
私は、なりたくない理想像して二つのパターンを考えました。

一つは、ヨーカドーで売っている服。
もう一つは、店先に服がぶら下がっているような店で売っている服。

ヨーカドーさん、ごめんなさい💦
あんなふうに大量に販売されているものと、それから店頭にぶら下がり、日に当たったりホコリを被ったりしてるものを売っているような店。これらは、私にとって「洗練されてない服」の代表なんです。
私にとって、ですからね。好きな人は「古着をセンス良く着ている自分」なんてしたらどうかな。
とにかく、こうすると、逆のパターンが想像しやすくなります。その結果、私が行き着いたのは、ブランドや流行に振り回されないもの、大好きな「黒」いもの、自分の好きなデザイン、そして長く使ってもへたれない質の良いもの。「ゆかさんの持ち物って、いっつもかっこいいよね」って言われる人になりたいと思いました。まあそんな感じで、残り9項目も考えていきます。

いつも見られるようにする

さて、ビジョンボードで一番大切なことを言います。出来上がったビジョンボードをいつでも見られるようにしておくことです。
朝でも昼でも夜でも、出先でも自宅でも見られるようにしておく。
これが、ビジョンボードを作る一番の目的です。
潜在意識に刷り込むんです。
脳って、今ある状態と、写真である状態の区別が付かないそう。また、もし体感的に差分がある場合は埋めようとするんです。そのしくみを利用したのが、ビジョンボードを見るという行為なんですね。
ま、詳しいことはセミナーなんかを受けてみると納得する?かも?

とにかく、いつも目にする状態にすることが最大のポイント。このポイントをはずすと、ただの工作の時間になってしまいます(笑)
本物のコルクボードに写真を貼って作った人は写真を撮って画像化し、canvaで画像化した人も、是非、コンビニで綺麗に印刷しましょう。手帳に入れられるよう、写真サイズのプリントアウトも。最近のコンビニって、スマホでプリントできるからホント、便利。家でプリントアウトするよりキレイですしね。
そして、canvaではスマホの壁紙サイズにリサイズも簡単にできますので、是非変換して出力し、スマホの待ち受けに。

さて、効果はいかに。さっそく、効果的だなと思ったのは、私の場合、夏木マリさんがスッとしたいで立ちでボードの中にいらっしゃるので、常に背筋がしゃきんと伸びています!(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?