見出し画像

運動嫌いの体力のつけ方をAIに聞いたらびっくりする普遍的な答えが返ってきた件

昨日、ライブイベントがあって、私は2つのバンドで出演したんだけど、もうほんと、くったくたになってしまった。自力で帰るの無理だなーと思ったので、友達に車で送ってもらって、家に着いて、メイクを落とした瞬間寝てた。

人のイベントの手伝いもよくするんだけど、都内でも宿を取ってしまうほど、終わった後疲れすぎて帰れない。寝過ごしては戻り、寝過ごしては戻りして、なかなか地元駅に着かない(笑)

今年もまた1つ年を取ったのに、なんだか年々忙しくなる。秋からも毎週末イベントだ……。

こんなんじゃ、週末のたびにダウンして、平日復活するために時間を使ってしまう。
本気で体力つけたい……。

体力をつけるには、3つのことが大事。

1 良く寝る
2 バランスの良い食事
3 適度な運動

これは分かっているんだけどねえ。
3の「適度な運動」が無理。
もう、歩くのも嫌いなのに、どうやって運動するのか。

そこでChat-GPTに聞いてみた。

体力がありません。運動も嫌いです。どうしたら体力がつきますか。

体力をつけるためには、少しずつ運動を取り入れることが大切です。運動が嫌いでも、無理なく始められる方法があります。以下のアドバイスを参考にしてみてください。

  1. ウォーキングから始める:

    • 毎日少しの距離を歩くことから始めましょう。最初は10分程度から始めて、徐々に時間を増やしていくと良いです。

  2. 簡単なストレッチ:

    • 朝起きた時や寝る前に軽いストレッチを取り入れると、体がほぐれて運動への抵抗感が減ります。

  3. 日常生活に運動を取り入れる:

    • エレベーターの代わりに階段を使ったり、近くのスーパーに歩いて行ったりするなど、日常の中で少しずつ体を動かす工夫をしましょう。

  4. 軽い筋力トレーニング:

    • 家でできる簡単な筋力トレーニングを取り入れると良いでしょう。例えば、スクワットや軽いダンベルを使ったエクササイズなどがあります。

  5. 楽しめる運動を探す:

    • ダンス、ヨガ、ピラティスなど、自分が楽しめる運動を見つけると続けやすいです。

  6. 運動の時間を習慣化する:

    • 同じ時間帯に運動を行うことで、習慣化しやすくなります。例えば、朝の10分間や夕方の散歩などです。

  7. 目標を設定する:

    • 小さな目標を設定し、それを達成することでモチベーションを保ちましょう。例えば、一週間に3回歩く、一日5000歩を目指すなどです。

無理をせず、自分のペースで少しずつ取り組むことが大切です。体力がついてくると、運動が楽しく感じられるようになるかもしれません。

なるほど……。
1 スモールステップを組む
2 習慣化する
3 楽しめるようにする
4 目標設定でモチベーションアップ

というメカニズムか……とざっくり思ったけど、念のため、聞いてみた。

それって、どういうメカニズムで嫌いな運動をする気持ちになれるんでしょうか。

メカニズム

  1. 習慣化とコンフォートゾーンの拡大:

    • 小さなステップから始めることで、無意識に運動が習慣化され、徐々にコンフォートゾーンが広がります。

  2. 報酬とポジティブフィードバック:

    • 小さな目標を達成することで得られる達成感が、ポジティブフィードバックとなり、運動を続ける動機付けになります。

  3. 社会的サポート:

    • 他人のサポートや一緒に運動することで、運動に対する心理的障壁が減り、続けやすくなります。

  4. 自己効力感の向上:

    • 体力の向上や健康の改善を実感することで、自分自身の能力に対する自信(自己効力感)が高まり、さらに運動を続ける意欲が湧きます。

びっくりだ

これ、何にでも当てはまる法則じゃないか。
勉強嫌いな子どもに、勉強をさせるとか
習っているのにピアノを弾かない子に、ピアノを弾かせるとか
自分にもいろいろ使えそう。
ダイエットとか、貯金とか。

理屈が分かったので、ちょっとやってみる気になってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?