見出し画像

MacBookは、わたしの癒しなのかもしれない

お疲れ様です。
今日の日本中でされた会話はきっと、『大谷さん、結婚したね』と『風強いね』だと思うな。

『アウトプット大全』って本を読んでから、毎日何かしらのアウトプットをし続けて居たいなと思ってる。
だから、noteを書いたり、X投稿したりとしてるんだけど、なかなか続けられないね。
本当は、毎日ちゃんと更新したいのに。

今日は、書かなくてもいいや。。。
って思ってしまう日がどうしても出てきてしまう。
それって何でなんだろうって、考えてみた。
たぶん、これが大きな理由かなってものが見つかった。

私が、このnoteやXを書いたところで、世界は何も変わらんやろ。

って考えが、定期的に襲ってくる。
別に世界を変えたくて、書いてる訳でもないのにね。

でも、心のどこかで私の投稿を見て、何かしらを感じてくれる人が居てくれたら嬉しいな、とか。
私の投稿を毎日楽しみに待ってる人が出来たら、嬉しすぎるな、とか。
そういう気持ちが少なからずあったりしてる。

でも、私は特に何かの分野に特化した記事を書いてる訳でもないし、誰かの役に立ちそうな情報発信をしてる訳でもない。
いわゆる、雑記ブログ。
いや、雑記ブログにすらなってないただの独り言。

そんなんが需要あるわけないことぐらい、重々わかってる。
でも、私は自分の頭の中に出てきた感情を言語化して、綴ることが楽しいし、それくらいしかアウトプットできる事がない。

今日初めて、Notionを使ってみた。
Notionって、本当にPCに詳しい人たちがいろいろこだわり抜いて、作り上げる難しいやつでしょ?!くらいにしか思ってなかった。
自分とは全く無縁のものくらいに思ってた。

だけど、触り始めたら止まらなくなってた。
貴重な昼休憩の時間を、全て使い果たしてしまうくらい夢中になってた。
久しぶりにこんなに夢中になった気がする。
そして、こんな時間を忘れるくらいずっとMacBookをたたいてる事が、こんなに自分には楽しく感じられるということに、改めて気づけた。

いつか、好きな時間に好きな場所で、MacBookをたたいてご飯が食べられるようになれたらいいのにな。
こんな何の才能もないわたしでも。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,959件

もし宜しければ、サポートをお願い致します! そのサポートでさらに自分をアップデートさせていきたいと思います。