Yukako Okumura

Yukako Okumura

最近の記事

人の持つ無限の可能性を信じる

私はずっと、子どもたち一人ひとりが持つ無限の可能性を信じて教育の仕事に従事していた。 今は自分の可能性を信じられず、本来持っている力を出しきれずモヤモヤしている大人たち(私自身も含め)にも、無限の可能性があることを知り、大きく羽ばたいて欲しくてコーチングを始めたはずなのに、どこかその想いを隠すようにクライアントと向き合っていたように思う。 心ではクライアント一人ひとりの可能性を強く感じているのに、それを表現しようとする自分と止める自分がいて、まるでアクセルとブレーキを同時

    • コーチングが好き!という気持ちを取り戻せた話

      10月から本格始動した"LYL Coaching Academy"での学び。 ペア(コーチ役とクライアント役)で行うセッションの練習も始まりました。 割り当てられたペアで1回40分のセッションを10回行うという練習。 クライアント役は、実際に解決したいこと・達成したいことなどをコーチに話し、 コーチ役は、講座で学んだ技法を使いクライアントがゴールに到達できるよう、様々な問いや気づきを与えて導きます。 講座生同士の練習とはいえ、本番さながらです。 私はこの練習に苦手意識を抱

      • 【LYL Coaching Academy】3つの"Ground Rules"

        先日インスタにて、LYL Coaching Academyの"Ground Rules"について投稿しました。 🔹Ground Rules🔹 ①GIVEできるものが「ある」マインドでいる。 ②行動する。 ③自由でいい・突き抜けていい。 今後コーチングを学んでいくにあたり、きっといろいろなことがあるのでしょう。 そんな時に原点に立ち戻るべき指針が、この3つのルールなのかなと個人的に思います。 これら3つのルールについて、私なりに考えたことを書こうと思います。 ①GIVEで

      人の持つ無限の可能性を信じる