見出し画像

文化祭に「ぼっち」は辛い。高1息子の表情を見て辛くなる母の心

うちの学校は、文化祭の時期、文化祭に全振りして勉強そっちのけで盛り上がる。

そんなのもいいなぁと思っていたのだけど、それが全員が全員楽しいものではないと言うのは、うちの息子みたいなタイプ。

みんながつるんでワイワイしながらご飯を食べたり、他のクラスを回ったりするのが文化祭の醍醐味。

だけど一緒に行動する人がいなくて、ぼっちになる。普段ぼっちなのは、気にならなくても、周りが全員楽しそうにしているのが周りお祭り生徒がみんなようけの世界みたいなー状態だと、自分の縁が際立ってしまう気がして、すごく辛く感じるのだと思う。

私もあんまり大勢でつるむのが苦手だし、そんなに声をかけられるわけでもなく、学生時代はけっこうなぼっちを味わったことがあるので、息子の気持ちはわからなくもない。

ただ中学時代は、コロナでそこまでお祭りムードだったのでもなく、さらに本人も「オレ1人で焼き鳥食った」などやや明るめの自己申告もあったりで、なんとなく少しだけ楽しめてるのかなと思っていた。

一貫校なので環境変わらず今年の文化祭。コロナが明けて制約なしの文化祭で学校がひときわ盛り上がっている雰囲気だったし、息子も楽しんでくれたらいいなぁと思っていた。

がしかし、高校生になってもう大丈夫かと思いきや、逆に周りが気になるようになってしまったようだ。

いざ文化祭当日。
息子は浮かない顔。

ぼっちの時間が多い息子は、みんながワイワイしている中、1人でご飯を食べたりするのも、普段は大丈夫だけど、さすがに祭りの雰囲気の中ではきついと。わかるよ。

自分もグループでつるめるタイプじゃなかったし、中学時代は特定の友達もいなくてしんどかったなぁ。特にこういうお祭り騒ぎはぼっちが際立つから嫌だよね。

こういう雰囲気を味わうのは高校生までだと思いつつ、あーほんとに嫌なんだろうなーって。

無理して行かなくてもいいと思ったけど、一応クラスのシフトを組んで作業もあるし、もしかしたらうっかり楽しいことがあるかもしれないし、楽しまなくてもいいから、とりあえずいっといでと言って送り出した。

だけどあまりに浮かない顔に、息子を見送ってからこっちまで辛くなって泣けてきたよね。

ああ、辛いなぁ。
去年は、もしかしたら友達と笑っている顔が見られるかもと思って、文化祭に行ったけど、1人でぼんやりしてる姿を見て、やっぱりなんとなく胃のあたりがきゅっとなったしね。

今年も一応見に行くけど、またぼっちの息子に会っちゃうんだろうか。

これってほんとに当事者しかわかんない気持ちだと思うし、周りにもやっぱりいないから、少数派ではあるんだろうな。

行く前に息子の学校の鎮守神社でお参りして、息子の居場所が見つかりますように、と縁結びのお守りを買った。

盛り上がる学校内で息子の姿は見つからなかったが、帰ってきて「まあまあだった」と笑顔を見せたので、意外と楽しかったかなと思いほっとした。

これで明日は行ってくれるかな、今日はいかせてよかったかななんて思っていたのだが…そうは問屋が卸さないね。

翌日に続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?