マガジンのカバー画像

アラフィフ主婦の映画ガイド

42
わたしが観た映画の中から、良くも悪くも印象深かったものを記事にしています。
運営しているクリエイター

#映画感想文

不器用でまっすぐに生きる情熱に圧倒される。映画「茜色に焼かれる」が凄すぎた件

圧倒された。 やっぱり最高だった。 「茜色に焼かれる」 ずっと見たいと思っていたのだけれど…

この世の「神」を感じる瞬間を、美しい映像に乗せて描く「すずめの戸締まり」に日本人…

年末、新海誠監督の「すずめの戸締まり」を息子と観てきた。 結論から言って、素晴らしかった…

すべての人がこの世に生まれた祝福を。映画「ベイビー・ブローカー」から感じる是枝監…

これは絶対に劇場で観たい。 そう思っていた是枝裕和監督待望の新作「ベイビー・ブローカー」…

夏といえば恐竜。恐竜の全部乗せ映画「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」で30…

1.夏といえば恐竜。 なんとなく、「夏といえば恐竜」だ。 息子が幼少期から恐竜にハマった…

映画「トップガン」でトム・クルーズが着用し、爆発的にヒットしたファッションまとめ

あの名作「トップガン」の続編が30年以上経った今、公開された。 評判が良いから、となんとな…

不況を吹っ飛ばす爽快感「トップガン マーヴェリック」。トム・クルーズの凄さとハリ…

スクリーンに向かって「トムちん、最高!」と心の中で叫んでいた。 久々に、ド派手でカッコよ…

映画「モービウス」のジャレッド・レトの役作りに度肝を抜かれた件

また、中2息子のお供で、マーベル作品を観てきた。 今度は「モービウス」。 血液の病に苦しむ主人公が医師となり、自らと友人の病の治療法を探しているうちに、コウモリの血と人間の血を融合させて、自分に人体実験をしてみたら、あら大変。という話。軽くてすいません。 マーベル作品で、コミックではかなり昔から登場しているキャラクターらしいが、映画では今回初登場。なので、その人となりをしっかり描いた作品だった。そして全然終わらない。むしろ始まり、な終わり方。 もともとアクションとかSF

ウィル・スミス、アカデミー辞めるってよ。前代未聞のアカデミー賞について思うこと。

とんでもなく話題になってしまった、アカデミー賞授賞式でのウィル・スミス。 プレゼンターで…

絶対に劇場で観てほしい。アカデミー作品賞「コーダ あいのうた」を観て、胸がいっぱ…

やっぱ、劇場で観てよかった。最高の気分だ。 アカデミー賞でも作品賞を受賞した「コーダ あ…

アカデミー賞有力映画「パワー・オブ・ザ・ドッグ」が、わたしには響かなかった件

久々に「相性の悪い」映画を観てしまった。 アカデミー賞が騒いでいるからと言って、万人受け…

アカデミー賞候補「チック・チック・ブーン!」を、偉大な人の伝記と知らずに観て大失…

ここのとこ、アカデミー賞候補の作品を観ているが、けっこう失敗が多い。 今日、やっちまった…

強烈なブラックコメディ「ドント・ルック・アップ」を観て、人類がここまで愚かであり…

半年後に、地球に隕石が落ちて 地球が滅亡するとしたら・・・あなたはどうする? パニックムー…

女同士のシェアハウス的生活に憧れながら観る「海街diary」

老後は、女同士のシェアハウスみたいなところに住みたいと思っている。 ひとりっ子で鍵っ子だ…

昔を懐かしんで、それぞれの人生に愛を。映画「SUNNY」で味わうつかの間のタイプスリップ

学生時代って、気楽だったよなぁ。 と気づくのは、大人になって、だいぶ経ってからの話だ。 いま中2の息子に、いくら「今が一番気楽で楽しい時期なんだよ」といってもピンとこない。それはそうだ。大人になって、あれこれ責任やらしんどい課題が出てきてから分かることだもの。 大人になって、やらなくてはならないことに囲まれて、ちょっと疲れてしまったとき、「昔はよかったなぁ」みたいな気分に浸れるのが、今日紹介する映画「SUNNY」だ。 韓国で大ヒットした映画のリメイクらしいが、残念ながら