見出し画像

コロナ後は変わっちゃうかもしれないブラジル式挨拶

サンパウロ在住の愉快米です。

コロナの流行で、ブラジルでもスキンシップがなくなった今日この頃。なんだか寂しい…。来た当初は戸惑っていたハグもキスも、今ではなくてはならないものになっていました。

▼目次
・ブラジル式挨拶にもルールがある
・ハグもチュウも勘違いは禁物
・挨拶をする人としない人の見分けがつきにくい
・サンパウロとリオデジャネイロの挨拶は違う

ブラジル式挨拶にもルールがある

ブラジル式の挨拶といえば、ハグしてほっぺたにチュウですが、一応ルールがあります。ハグとキスは女性同士か女性-男性だけ。男性同士は少年も含めて平手同士を軽く打った後、げんこつを合わせるスタイルが多いです。

だから、成人男性が同性もしくは少年に対してハグやキスをしてきたときは要注意。自分から挨拶するときも間違えないよう気をつけましょう。

ハグもチュウも勘違いは禁物

ちなみにハグもチュウも振りなので、タイプだからといって必要以上にベタベタするのはNGです(笑)。たまに、ぶちゅっとしてくるおじさんがいて、思わず裏で頬を拭いますが(涙)、基本的には体をくっ付ける必要もなく、皆チュウするように見せかけて「チュッ」と音を立てているだけです。

挨拶をする人としない人の見分けがつきにくい

親戚、家族、友達、知り合いはもちろん、ブラジルでは人に会う度に挨拶をします。(帰りもまた挨拶・・・。)でも、友達の友達とか、知人と一緒にいる知らない人とか…微妙な立場の人がいると、どこまで挨拶をすればいいのか迷います。

関係の薄い人とは、握手だけのこともありますが、基本はノリで!誰かと一緒なら、後について真似しましょう。ひとりなら、来るもの拒まずで。拒否されることはまずないので、積極的に行けば友達があっという間に増えるでしょう。

サンパウロとリオデジャネイロの挨拶は違う

サンパウロでは基本、ハグして片頬のみ「チュ」ですが、リオデジャネイロでは両頬「チュ」です。リオで仲良くなった人と挨拶をした時、いつもの癖で片頬で離れようとしたら、途中で止めたみたいになってグダグダになりました(恥)。周りの真似をしてれば、間違いないですね。

思い切って飛び出した海外で、人生が変わりました。旦那は日系ブラジル人。家族で南米の旅に挑戦中です。海外に出たい、ブラジルに興味がある、人生を変えるきっかけがほしい、気軽にご相談ください。

フォロー、好きは励みになりますので、宜しければお願い致します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?