見出し画像

スターシードに向け「あなたが自分らしく輝くための学校」はじめます!

前回お知らせした講座

予定通り昨日28日ご案内を公開しました!

今、気づいたけど講座の予定が学校とか書いてるし(笑)

もういいんです。

その時いいと思ったことを発信していく

お申し込みの受付も切りのいい10月1日にしようと思っていましたが、今と思ったら今なんです。

案内が出来上がって、発信した時が募集のタイミング

その情報にたどり着く人に届けたい、必要な人に必要な情報が届くように

そして、そのタイミングでやりたい!と感じたらお申し込みできるようにしておくことが大切ですね。

予告や告知はいらない。

一般的な集客法みたいなのもいらない。

前回の記事でサンダルが壊れたとお伝えしましたが

昨日は、新しい靴を下ろしました。

新しい靴は用意されているのに、履いてなかったのですがこれって

新たな一歩を踏み出すことを留まってた

と言えるなぁ〜と感じました。

私を知っている人からすれば、笑いながら十分やってるよねと言うと思いますが、今回の講座(あなたが自分らしく輝くための学校)のことを発信することに何か自分で制限をかけていたんだろうと発信してみてから感じたんですよね。

noteでは発信できるけど、Facebookで発信することには躊躇する

Facebookは知り合いとの繋がりがほとんどだから、やっぱり今でもまだ抵抗があることに気づきました。

もうないだろうと自分では感じていても、すんなりできないことって何か自分の中に引っ掛かることがあるってこと

制限を全て取っ払う

靴の話に戻りますが

昨日1日新しい靴を履いてみて感じていたのが違和感と靴づれにならないだろうか?という不安

やっぱりこんな私でも今までやってきたことのないことに関しては違和感だったり、不安はあるんだなぁと気付かされました(笑)。

誰だって、なんだってそう

初めてのこと、知らないことに一歩踏み出す時には違和感、不安や恐れは必ず伴うもの

これらを避ける癖というものが長年やってきて染み付いているからなかなか抜け出せないんですよね。

なので、あえてこのようなことを自分で選択してみる。

ふむふむ

こんな感じで気づきを自分なりに導き出す。

これが楽しい(笑)!

ここに正解、不正解という概念はない。

自分にとっての気づきを得られることが大切

気づきが増えることで、自分自身の魂レベル、意識レベルが高まっていくんですよね。

魂レベル、意識レベルってなんぞや?と思われる方も多いかと思いますが、これらに関してはその人自身のそれぞれのレベル次第で捉え方って違うものなんだろうなぁと

もちろん検索すれば、これらの解説は出てくると思うけど、私はこの言葉の使い方を知って使っているわけではなく感覚的に使っています。

魂レベルは自分で高めたくても高められないけど、意識レベルは自分次第で高められる。

意識レベルが高まれば、魂レベルが高まる

といった感覚なんですよね。

高い、低いという表現を使うことにも少し違和感があるなぁ

拡大すると表現のが適切かも?!

いやいや

魂レベルは高い、低い

意識レベルは大きい、小さい

うん!今はこの表現が私にはしっくりくる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?