見出し画像

まずは、自分を整えることからはじめよう!

自分と向き合う、自分を知る、自分らしくなどと伝えているけど

今までやったことのない人にとっては難しい、やり方がわからないですよね。

そんな方は、まずは自分を整えることから始めてみるといいかもしれません!

自分を整えるとは?

私が取り入れたこと

まずは、今のライフスタイルを確認してみましょう!

食生活、運動、休日の過ごし方、暮らしている環境、使っている日用品やスキンケア、化粧品など1日の生活を振り返ってみる。

仕事のある日と休みの日とそれぞれ朝起きてから、寝るまでどんなものを食べているのか?どんなものを使っているのか?

どんなところで、どんな意識で買い物をしているか?食べるものを選ぶ基準やお店の選び方

まずは1週間分書き出してみるといいでしょう!

過去1週間思い出せればそれでもいいし、今日から1週間毎晩1日を振り返ってでもいいし、そのつど書き止められれば書いてもいいし

そして、それらを見返してみて

ペンの色を変えて、改善したいこと、挑戦してみたいことなど書き足してみる。

・朝食をいつも食べないという人は、食べるようにしてみる

・いつもパン食の人はご飯食にしてみる、またはその逆

・パンはどんなところで買ってる?どんな素材で作られている?など気にしてみる

・買い物へ行ったとき、安いから、お買い得だからなどという意識で買い物していたものを今食べたいもの、今日作りたいものを選んで買う

・今まで行ったことのない自然食品のお店へ行ってみる

・食品表示をみてみる

・値段で選ばず、いいと思うものを買ってみる

・日々の生活で使用している、洗剤、石けん、シャンプー、化粧品などどんな成分なのか気にしてみてみる

・部屋や家の中をみて、気になるところを片付ける

・不要なものを処分する

などなど

日々の生活を振り返ってみるだけでも、改善できること、変えたほうがいいことなど気付くかもしれません。

生活を見直してみることで、自分の思考パターンなどに気付くかもしれません。

休みの日の過ごし方も書き出してみて、何週分かを比べてみると面白いかもしれませんよ!自分のパターンがわかってくるので

あえて変えてみると面白い発見があるかも?

食事をするとき、お腹を満たす食事をしているか?こころが満たされているか?などに意識してみるのも面白いですよ。

選び方にもパターンがあったりすることに気付くかも?

このように、日々の生活を改めて書き出して確認してみることで今あなたが何をしたほうがいいのか?変えたほうがいいのか?など見えてくるでしょう!

そして、変えてみることでまた気付くこと感じることが出てくるのでこれらを繰り返していることで、自分と向き合うことができるようになるかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?