見出し画像

またまた予想外のインナーチャイルドが顔を出してきた!

昨年ワインを飲めるようになったときに予想もしてなかったインナーチャイルドが出てきて

次から次へと解放してきましたが

エネルギー調整から抜けたからか

余計なものが外れたからなのかまたまた予想外のところからインナーチャイルドが顔を出してきました。

今回は、食事の支度をしながらラジオ感覚で聞き流していた動画の中で、子どもの頃よく男の子にバカにされててよく泣いてたから強くならなきゃって思ってたという話が耳に入ってきたんですよね。

どんな話からの流れだったかも覚えてないのですが、いつもならほぼ動画の内容は、はいってこないのになぜだかその部分だけが残っていたんですよ。

その話を聞いて

あー、私もあったあったー

そこをインナーチャイルドとして捉えてなかったことに気付いたのです。

男子からからかわれて泣くとまたからかわれるの繰り返し

そこから

他にもいくつか小学校の時の出来事がいくつか次から次へと出てきたんですよ。

それは何人かの女子だったのですが、よくつねられたとか、ランドセルを爪でひっかかれたとか、持ち物を真似されたとか

嫌だった出来事がいくつか思い出されたのでした。

いじめられてたのとは違ったけど

そこからね

からかわれる

バカにされる

利用される

意地を張る

勝とうとする

負けず嫌い

悔しい

などといういろんなワードが飛び交ってきたのですが

子供の頃、感じていることを言葉にできなかったことが思い出されてきました。

こんなでかた初めてかも?!

以前はこのように何か出てくるとその意味を考えて解明しようとしていましたが、いつからかただ出てきたものをみる、感じるだけになりました。

ただ事実を知るだけでよくて、そうすることで自然と解放されていくのです。

ここまでやれば終わりというものではなく、出てきたらただみるの繰り返し

手放しが必要なタイミングでふと思い出されるようにできてるんですね。

その理由は考える必要はない。

昔と比べるとインナーチャイルドの外し方も変わってきたなぁ〜

エネルギー調整で体感したぐるぐるしている思考を自分で感じつつも客観的にもみている体験とつながる〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?