見出し画像

アイデアをカタチにするために一歩踏み出す

昨日、クラウドファンディングについての記事を書いていたら降りてきたアイデア

さっそく浮かんできた人に連絡をしてみると、同じようなことを考えていたとのこと

アイデアを出してるだけでは何も始まらないので、行動を起こすことが大切で、どんな展開になるか想像できないことが生まれるからね。

そして、もう一つ

何ヶ月か前から考えてきていることがあるのですが

他の話をしていた時に、何回かこの人と感覚が合うかも?と思っている人がいました。

考えていることを伝えてみたところ、その方も同じようなこと感じていたようでとても話が盛り上がったんですよね。

目指しているところが同じようなところだけど、お互い得意分野が違って

ホント人との繋がりっておもしろいなぁ〜と思います。

アイデアをカタチにするには、まずは一歩踏み出すことが大切と改めて感じますね。

私がフリーになったばかりのころは、このような行動力があったのですが、いつからか動くことができなくなっていました。

動きたいとも思わなくなってたんですよね。

それも長い間

ここ最近行けてなかったトレッキング

5月から目標に入れてきてたのですが、実行できてなくて、今入っている山のコミュニティのイベントも予定があわず、まだ一度も参加できていないので、今月こそは!と

申し込みしたけど、スケジュール的に難しくなりキャンセル

でも山へ行きたい!と思い、山友だちに連絡を取り、いく日を決めました。

だいぶ前から行きたいと思ってて、連絡しようと思いつつ、偶然あった時にも山行こうねと話をしてたけど、気づくと忘れてて一昨年以来行けてなかったんですよね。

やりたい!と思ったことはやる!行動する!

充分やってるけど(笑)

スケジューリングしながら、やりたいことやってるけど、お手伝いしている仕事で、先日突然教材を渡されました。

内容的にはとても興味のあるものなのですが、またまた動画コンテンツが盛り沢山なものなので、どうやって動画をみる時間を作るかなんですよね。

1.25倍速は当たり前です(笑)。

こうして記事を書いている間も聞いてます。

たまに消して書かないと何書いてるかわからなくなっちゃうけどね。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?