マガジンのカバー画像

ラジオ番組の収録台本 on Stand.fm

120
毎日配信しているStand.fmというラジオ番組の台本を公開します。 興味をもってくださった方はラジオの方にも遊びに来て下さると嬉しいです。 https://stand.fm/c…
運営しているクリエイター

#スタエフやろうぜ

【チャンネル説明】私が音声配信で心がけていること&やり方

概要もうすぐ音声配信(Stand.fm)を始めて1年になります。 いつもご視聴くださり、また、いつ…

平凡な会社員ママが音声配信を1年続けた理由

概要あと1ヶ月くらいで、音声配信(Stand.fm)を始めて1年になります。 いつもご視聴くださり…

【himalaya使ってみた】みんな大好き♡音声配信

概要・himalayaユーザーの「himalaya愛」が凄い ・「スタエフの輪」イベントで感じた「スタエ…

【暮らし方】コロナ禍で変わった私の身近な「住みたい家」

概要・私の職場で流行りの家が変わってきている ・コロナがもたらした生活様式の変化 ・これに…

【子育て】休日の「1日2食」のメリット3つ

概要・わが家は休日、2食しか食べません ・休日のスケジュールを紹介 ・1日2食にすることで得…

【スタエフの輪】ありがとうの言葉で繋がりたい

概要夏だ!熱く語ろう!スタエフの輪 ・私がスタエフを始めたきっかけ ・スタエフを始めて生…

【教訓】「鎮痛剤を飲んで、胃が痛い」とならないために

概要・生理痛を緩和するために飲んだ鎮痛剤のせいで、胃が痛い ・鎮痛剤を服用するときの注意点 ・鎮痛剤を飲むとなぜ胃が痛むのか ・薬で胃が荒れた時の対処法 noteに参考情報など載せています👇 https://note.com/yuka_twinsmama/m/m0f75d622e926 #健康 #鎮痛剤 #痛み止め #薬との付き合い方 #ワーママ #子育て #生理痛 #月経痛 #自戒を込めて ※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。 興味を

夫婦でパーソナルカラー診断を受けました

概要・男性にも女性にもおすすめしたいイメージコンサルティング ・パーソナルカラー診断の紹…

【イベント告知】夏だ!熱く語ろう!スタエフの輪

概要イベント:夏だ!熱く語ろう!スタエフの輪 企画者:片岡すみらさん 日時:2021年9月…

Stand.fmコラボ収録の手順書

Stand.fmという音声配信アプリにおいて、2021年7月のアップデートでAndroid端末でもコラボ収録…

【写真】3歳男女双子の七五三の前撮りしました

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。 興味をもってくださった…

読書好き一家の休日とコラボのお知らせ(うめちゃん)

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。 興味をもってくださった…

【スタエフのアップデート】コラボ収録のお相手を募集します

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。 興味をもってくださった…