見出し画像

精いっぱいのおもてなし、いたします(90/1000)


熱海伊豆山の土石流災害から約2週間経ちました。長いようで短い、15日間。

非日常と日常の間で揺らぎながら暮らしてます。
こちらは今日の8:00amの熱海伊豆山のようす。


自衛隊・警察官・消防団の方々が街に同居していただきながら過ごす非日常。非常に難易度の高い捜索活動、本当に頭が下がります。
先日上がっていた東京消防庁のyoutubeにもあるように胸の位置くらいまでの泥や瓦礫を掻き分けながらの捜索活動。バケツリレーとか人力で。。。本当に熱海が下がります。
しかもこの暑さの中で大変な活動です。


きのうのFM熱海湯河原にの熱海市長のコメント、印象的でした。

今はまだ是非熱海にお越し下さいとは言えませんが、お越し頂ければ精いっぱいのおもてなしをさせて頂きます


まだ、安否不明者の方々が15名もいらっしゃるのは事実で、本当に心が痛いです。

ただ、ただ、1日も早い発見を祈るばかりです。

一方でこのまま暗い、夏の風物詩のない熱海ですと観光地・熱海の経済は回らなくなっていくのも本当に本当に心配でなりません。悲しいです。

大好きな熱海、
いつもの明るい熱海に早く戻って欲しいので。

もしみなさんにお越しいただければ
わたしなりに、精いっぱいの
おもてなしをさせていただきます。
熱海在住のわたしのできる範囲で。
友人&知人のみなさま、
いまの熱海を感じに、いらしてください。
(コロナ禍でもあるので難しいですが)


今後、近い将来、熱海の再建にむけて。
みなさんにお越しいただくことでも
支援につながることにもなっていくと思うので。


そして....いままでも、これからも、
わたしは、変わらずに、

熱海で非日常の中で日常を過ごし。
日々変わる状況をこの目に焼き付け。
自衛隊・消防団・警察・市役所の方々に感謝し。
この期に熱海の街の商売を堪能し。
熱海の、伊豆山の、食や宿も堪能し。
自分自身も熱海の暮らしや想いを発信し。
自分が貢献できるスキルはシェアし。
熱海キコリーズを通して森の大切さを発信し。

精いっぱいしていきたいなぁと。
今日も、明日からも、精いっぱい生きよう。

ということで今日も熱海キコリーズの活動へ行ってきます。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,238件

#この街がすき

43,239件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?