見出し画像

私の美容法⑤|マッサージ編

令和6年5月14日

先日から投稿しております、私が美肌のためにやっていることについてのシリーズは、残すところあと2回となりました。少しでも皆様の参考になれば幸甚に存じます。

(過去の投稿につきましては、「美肌&健康」のハイライトからご覧くださいませ)

各テーマの内訳は、

1日目:インナーケア編(腸活)
2日目:食事編
3日目:アウター編
4日目:マインド編
5日目(本日):マッサージ編
6日目:番外編

となっております。

本日は、5日目「マッサージ編」をお伝えします。

マッサージというと、顔表面のマッサージを想像される方が非常に多くいらっしゃると思うのですが、実は、顔表面のマッサージはあまりやっていません(そして、あまり重視していません。なぜなら、顔表面を擦ったり刺激を加えることで肌が荒れてしまうからです。肌表面のケアでマッサージをしたいときは、エステ等でプロの施術を受けられることをお勧めします)。

私がやっているマッサージは、
・頭皮ケア(ブラッシング)
・耳周辺のマッサージ
・頭皮マッサージ
・足裏のリフレクソロジー(英国式なので強烈な痛みはありません。足ツボとも違います)
の4つです。

頭皮ケアについては、無印良品さん @muji_global の頭皮ケアブラシを使って頭皮に軽く刺激を与えるように髪をとかします。ただし、強い力でゴシゴシやっていません(それをやると頭皮が痛みます)。「気持ちがいいな」と感じる程度の刺激でとかしています。ブラシが少し重みがあるので、その重みにまかせてとかすとちょうどいい力加減になると思います。

そして、耳周辺のマッサージ。耳の下からくるくる回して少しずつ上に上がっていく感じです。耳にさしかかるところは、指をチョキ✌️にして耳の前と後ろをくるくるとマッサージします。段階的に分けてマッサージすると良いですよ(スライドすると肌が擦れて肌荒れの原因になります)。耳周辺のマッサージや頭皮のマッサージでの力加減は「いた気持ちいい」と感じる程度の強さでやりましょう。力一杯にグリグリやればいいというものではありません。

耳周辺のマッサージの仕上げは、耳回し。これもゆっくりと丁寧にやってあげましょう。これも「いた気持ちいい」程度の強さでやります。

頭皮マッサージも指の腹をしっかり頭皮に密着させて行います。これもゆっくり大きく円を描くようにやります。

私の場合は、頭皮ケア→耳周辺のマッサージ→頭皮マッサージの順番に、お化粧をする前にやっています。頭皮ケアで頭皮の血行を促進し、耳周辺のマッサージでメガネやマスクで固まってしまっている筋肉をほぐしてほうれい線を予防、そして頭皮マッサージで顔の縦ジワの予防をしています。

そして、夜寝る前や日中の時間のある時にリフレクソロジーをやっています。リフレクソロジーとは足にある反射区を手指で刺激して内臓の働きを補うケアのことです。足ツボと混同されることがあるのですが、反射区はツボではないので、同じものではありません。リフレクソロジーも東洋式のものと英国式のものがありますが、私は(過去の仕事で)英国式リフレクソロジーを習得しているので、英国式の痛みがないリフレクソロジーをセルフケアでやっています。

おそらく、一般の方がリフレクソロジーをやるのは非常に難しいので、簡単な方法として、ゴルフボールや #フットローラー (木製のものがオススメ。チャコット @chacott_jp さんのようなタイプが良い感じです)を足裏で転がして足裏をマッサージすると良いですよ。これで内臓のケアができます。

ただし、禁忌事項がありまして、妊婦さんや内臓疾患のある方は医師と相談して施術を受けるなり、セルフケアをすると良いと思います。それから、お酒を飲んだ後や入浴後すぐにリフレクソロジーをやると、さらに血行がよくなって体調を崩してしまうのでご遠慮ください。

プロのリフレクソロジーの施術を受ける場合は、英国式か東洋式(アジア式)かをご確認くださいね(東洋式は痛みがあります)。全国展開しているのは、ラフィネさん @raffine_official6 です。よろしかったらお試しください。

#頭皮ケア
#耳周りマッサージ
#頭皮マッサージ
#リフレクソロジー
#英国式リフレクソロジー
#美肌
#健康
#アラフィー
#美容
#若見え

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?