ちゃんゆか

音大(歌)→オペラ研修所→フリー(という名の暇な歌手)→OL→人生ヴァカンス中🇫🇷→??…

ちゃんゆか

音大(歌)→オペラ研修所→フリー(という名の暇な歌手)→OL→人生ヴァカンス中🇫🇷→??? クラシック音楽/にわかバトルヘッズ/ちょっとさみしい気持ちになるエッセイ/ フランスのこと なんぞを書いていきます。

マガジン

  • フランス日記

  • 一日一文

    一日に一文だけフランス語を訳します。訳すのは邦人作家の短編小説を仏文に翻訳したもの。

  • そんな日もある。byちゃんゆか

    生活心情記録。 Photo by https://unsplash.com/@louis_mna

  • La musique fait.... byちゃんゆか

    クラシックとか日本語ラップとかその他。 Photo by https://unsplash.com/@franciscomoreno

記事一覧

パリのクレッシュ 2019-2020

11月の終わりぐらいになると、パリの街角ではもみの木が売られます。 皆さん持ち帰ってお家に飾るわけですが、これめっちゃ重いんですよね。一度、もみの木がカートの荷台…

ちゃんゆか
4か月前
4

一日一文(14日目)

3

一日一文(13日目)

この前行った海。

2

一日一文(12日目)

1

一日一文(11日目)

2

一日一文(10日目)

4

一日一文(9日目)

2

一日一文(8日目)

2

一日一文(7日目)

3

一日一文(6日目)

3

一日一文(5日目)

3

一日一文(4日目)

5

一日一文(3日目)

昨日積読タワーをいじったら、ほーら言わんこっちゃない。 本のタワーが崩れる音で目が覚めた。

3

一日一文(2日目)

Les condition d'implantation がなんのことなのか分からなくてつまづくー。「入居の条件?」と思ったけど「立地条件」て意味になるっぽい。 原著を確認したくて本棚を…

2

一日一文(1日目)

一日一文だけ、フランス語を訳します。訳すのは邦人作家の短編小説を仏文に翻訳したもの。 第1日目。 今日の学び se touver +場所 →いる、ある。 例)Je me trouve à…

2

フランス日記:1月10日「パリで映画を観た2」

パリ滞在中にひっそりと誕生日を迎えた。 34歳になった。 私が産声を上げたときに、34歳の誕生日をパリで迎えることになるなんて誰が思っただろう(そりゃ誰もそんなこと…

9

パリのクレッシュ 2019-2020

11月の終わりぐらいになると、パリの街角ではもみの木が売られます。 皆さん持ち帰ってお家に飾るわけですが、これめっちゃ重いんですよね。一度、もみの木がカートの荷台からずり落ちて立ち往生しているムッシュに出くわし、体勢を立て直すのを手伝ったことがあったのですが、尋常じゃなく重かった。 家庭に飾るのがもみの木なら、教会ではどんな飾りをするのでしょうか? 教会では「クレッシュ」というキリスト降誕シーンを再現したミニチュアを飾ります。 私はミニチュアが好きだったりすることもあって

一日一文(14日目)

一日一文(13日目)

この前行った海。

一日一文(12日目)

一日一文(11日目)

一日一文(10日目)

一日一文(9日目)

一日一文(8日目)

一日一文(7日目)

一日一文(6日目)

一日一文(5日目)

一日一文(4日目)

一日一文(3日目)

昨日積読タワーをいじったら、ほーら言わんこっちゃない。 本のタワーが崩れる音で目が覚めた。

一日一文(2日目)

Les condition d'implantation がなんのことなのか分からなくてつまづくー。「入居の条件?」と思ったけど「立地条件」て意味になるっぽい。 原著を確認したくて本棚を探したけど見つからなかった。積ん読本の中にありそうだけど、積ん読タワーってなるべく崩したくない。絶妙なバランスを保っているから、ちょっとでもイジると倒れるんだよね。

一日一文(1日目)

一日一文だけ、フランス語を訳します。訳すのは邦人作家の短編小説を仏文に翻訳したもの。 第1日目。 今日の学び se touver +場所 →いる、ある。 例)Je me trouve à Paris.

フランス日記:1月10日「パリで映画を観た2」

パリ滞在中にひっそりと誕生日を迎えた。 34歳になった。 私が産声を上げたときに、34歳の誕生日をパリで迎えることになるなんて誰が思っただろう(そりゃ誰もそんなこと考えなるわけない)。 お誕生日プレゼントに、最近まで働いていた会社にアルバイトに来ていた女の子から、フランスの映画館で使えるクーポンをいただいた。 彼女とは最後にちゃんとさよならの挨拶ができなかったことが残念なのだが、こうして気遣ってもらって本当に嬉しかった。 ▲いただいたチケットの画面 日本でいうところの