見出し画像

【育児記録】生後11ヶ月、息子の初節句振り返り。3ヶ月前から準備するらしい。

息子(第一子)は5月生まれだったので、初節句はかなり先のことという感じでした。

でも、第二子は秋生まれの女の子の予定なので、初節句は結構すぐにやってきます。

義妹はお裁縫が得意なので、第二子のベビー袴の生地についてどれがいいかな〜と言ってくれました。
私はまだベビーの退院着も買っていないのに・・・
息子のお世話もしてくれて、第二子の誕生を待ち望んでくれている義妹には感謝しきれません。

今回は、息子の初節句を振り返り、第二子の初節句について考えてみます。


息子の初節句の準備

鎧兜

実母が息子に鎧兜を買ってあげたいと言ってくれました。
我が家は、東京によくある縦に長いお家でリビングに兜を置く場所がありません。

ちなみに夫の兜は、まだ義理の実家の和室に飾られています。

私の祖母の家では、庭に大きな鯉のぼりを何匹も泳がせ、大きな兜を飾っていました。

立派な兜でなくても最近はインテリアに合わせた小さい木の兜もあったりして、私はおしゃれだな〜なんて見ていたのですが・・・

我が家では置くスペースもなく保管が大変なので夫が断りました。

鎧兜ってもらった子を守ってくれるものなので、夫の鎧兜を引き継ぐこともできないんですよね。

結局、実母には我が家に来てもらって、一緒に壁飾りをして家族で写真を撮ったり楽しいイベントとして過ごそうということになりました。

ベビー袴

初節句用のベビー袴は、息子の分を義妹が作ってくれました。

袴を着た赤ちゃんの画像
2歳年上の甥っ子の袴を着せてもらった息子

好きな柄をいくつか依頼して、会った時に何枚か生地を息子に合わせて決定しました。
同い年の甥っ子と色違いで、襟に少し甥っ子の袴の生地を重ねてコーデをリンクさせました。

息子はこの頃帽子が大嫌いで全く被ってくれなかったので、袴に合わせた被れる兜も嫌がっていました。
帯の紐も気になって引っ張っていて大変でした。

義理の実家で写真撮影

義理の実家に行った時に、みんなで夫の兜の前で写真を撮ることになりました。

子供達3人で袴を着ている可愛らしい姿を思い描いていたのですが、2歳・生後11ヶ月・生後5ヶ月のお昼寝が合わず、ぐずって大騒ぎになったので、断念しました。

何日も滞在したのですが撮れませんでした・・・
写真って撮れそうな時に撮らないといけないんだと実感しました。

我が家で息子の初節句

実母が事前に送ってくれたガーランドを飾り付け、バルーンも膨らませておきました。
また、被れるサイズに紙で兜を折ってくれたのでみんなで被ることにしました。

息子を座らせたり抱っこしたりしながら、写真を撮り、柏餅や少し豪華なご飯を食べました。

袴を着た赤ちゃんの画像
初節句のベビー袴を着た息子
この頃は変顔にハマっている時期でした…

夜は菖蒲湯にしました。
菖蒲をスーパーで買い、菖蒲だけを手に持って横断歩道を渡っている時、
「ああ、私、母になったんだな」と感じました。

息子は何これといった感じで、頭に菖蒲を巻こうとすると嫌がりました。
奇跡的に2,3秒だけ巻けました。

菖蒲湯の準備の画像
我が家の菖蒲湯
菖蒲を洗って浴槽に入れました
これだけ…お湯を張らないと地味です…

第二子の初節句の準備

お雛様

息子の時と同じく実母が買うと言ってくれるかもしれませんが、息子で断ったので第二子だけもらうわけにはいかないんですよね。

ちなみに私は初孫だったので、祖父が七段飾りの雛人形を買ってくれました。
母と毎年お雛様を準備するのは、私の中で楽しい思い出です。
準備する日はクリスマスと同じくらい私はワクワクしました。
家族で桜餅やひなあられを食べ、甘酒を飲み、少し豪華なご飯を食べる桃の節句は私にとって特別でした。
どうにか第二子と経験したい気持ちもあります。

でも、桃の節句に七段飾りを並べるとほぼ1部屋埋まり、片付けてクローゼットに入れても半分程はお雛様の箱でした。
大人になったとき親に「お雛様どうする?」と言われ、困った記憶があります。
結局相談されてから数年後に自治体に寄付して施設で飾ってもらった気がします。

ちなみに、息子の初節句で知ったのですが一般的に3ヶ月前に節句の準備を始めます。
女の子の雛人形の販売開始は11月。
12月には動き始めて1月に買う人が出てきます。
ちょっと早すぎますよね。
置き場所問題もあるのですが、我が家のようなゆるっとした家族はこの商戦についていける気がしません・・・

ベビー袴

今回、義妹にベビー袴を作りたいと言われたのがきっかけで初節句について考え始めました。
第二子は息子とリンクコーデができるように依頼中です。
まだ生地は確定していませんが、襟・帯・ヘアバンドで息子の袴と同じ生地を使おうと話しています。

息子は兜も被らず帯の紐を引っ張りなかなか大変でしたが、第二子は女の子なので大きなリボンとレースがついた可愛らしいベビー袴になったらいいなと思っています。


辛い入院生活ですが、最近は第二子のお洋服を考えたりして楽しんでいます。

男の子も可愛いのですが、女の子のベビー袴はとっても可愛いんですよ!

少し気は早いですが、ご家族で素敵な節句を過ごせますように。

読んでいただき、ありがとうございました。


関連記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?