見出し画像

【育児記録】1歳、初めてのお誕生日プレゼント②身の回り品

息子が1歳になりお誕生日プレゼントをたくさんいただきました。
今回は毎日使う身の回り品3点と、誕生日に依頼せず購入を検討しているものを紹介します。

この記事は①知育おもちゃ・離乳食グッズ の続きです。
前回記事はこちらから


4. アンジュスマイル チャイルドマルチファンシート

ベビーカーやチャイルドシートで使えるファンシートです。
モバイルバッテリーに接続して使用します。

義妹が選んでくれました。

もらって嬉しかった理由

ちょうどベビーカー乗車拒否が始まった頃でした。
評価も値段も高いエアラブを買うかずっと迷っていたので、ありがたかったです。
使っているベビーカーとの相性もあると思いますが、今は不便なく使えています。
ファンの音や送風部分の大きさなど気になっていたのですが、個人的には気になりません。

1歳の息子の様子

先にファンを回しても嫌がることなく乗ってくれます。
散歩に出かけるときはスムーズに乗ってくれ、帰る時にぐずることが多いので、ただ帰りたくなかったり抱っこしてほしいだけだと気づきました。

ベビーカーの画像
サイベックスのリベルに装着した画像
少しベルトがずれます
お散歩中の赤ちゃんの画像
お散歩中の息子
よく肩紐が合わず滑って姿勢が崩れます
ファンシートを外してベビーカーだけでも
滑ってしまうのが最近の悩みです

5. Cath Kidston  キッズ バックパック

幼児用の小さいリュックです。

一升餅を背負うときやこれからの普段使いにと義母が選んでくれました。
甥っ子と柄違いで可愛いです。

もらって嬉しかった理由

お誕生日のお祝いイベントで一升餅を背負いました。
実家でお誕生日会をした時に、風呂敷と丸の一升餅を用意してもらったのですが、嫌がった時のために切り餅1.2kgをリュックに詰めて持参しました。
風呂敷で背負わせた時も立つことができましたが、首に風呂敷がずれて不安だったので、リュックもあって良かったなと思いました。

1歳の息子の様子

息子は特に嫌がることなく背負っていました。
これから息子が歩くようになったらお出かけの時に背負わせたいと思います。
息子が好きな柄・似合う色で、私としては嬉しいです。

6. IKEA  FLISAT フリサット ブックディスプレイ

赤ちゃん用本棚です。
自分で取り出す・しまうができる高さです。

絵本好きの息子に母が本棚をあげたいと言われ依頼しました。

選んだ理由

もっと高さのある大きいものを母はイメージしていたようですが、立っても手が届かない本棚はまだ早いので、ちょうど良い大きさのものを依頼しました。
親がたまに本を入れ替えて、子供が自分で読みたい本を選ぶのが良いと聞いたので、実践したいと思いました。

1歳の息子の様子

毎日何度もここから本を取り出し、1人で読んだり、読んでほしいと持ってきます。
最近は自分で片付けもできるようになりました。

本棚から本を出す赤ちゃんの画像
本棚から本を選ぶ息子
本棚の前にいる時間が
1日で1番長いかもしれません
本棚と本の画像
息子の絵本本棚
10〜20冊入ります
取り出しやすいです

その他検討したもの

kerata イブル スリーパー

  • 寝ていても着脱できる

  • エアコンによる寝冷えが気になる

  • うつ伏せでも邪魔にならないデザイン

  • 触り心地も良さそう

  • 自分達で買うには少し高い

上記理由でほしいと思ったのですが、暑がりな息子にはなくても大丈夫そうと思ったのでまだ購入していません。
様子を見て再度購入を検討します。

ezpz ミニマットかハッピーマット

息子はよくお皿をひっくり返したり振ったりしていたので、テーブルにくっつくお皿を探していました。

  • ひっくり返らない

  • 深みもあり自分でスプーンですくいやすい

  • デザインや評価が良い

上記理由で欲しかったのですが、ストッケ トレイに本当にくっつくのかわからず即決できませんでした。
また、ミニマットは1〜2歳、ハッピーマットは2歳〜で大食いの息子にどちらを買えば良いのかも悩んでしまったので、もう少し大きくなったら検討します。

doddl スプーン・フォーク2点セット

1歳に近づいた頃から、自分ですくって食べたい意志を感じ始めたので検討しました。
自然と上手にカトラリーを使えるようになると有名な知育グッズなので、いつか購入するかもしれません。

ただ、現在使っているエジソンママも特に不満はないので、次の月齢のエジソンママを購入するか迷っています。


子供にあげるプレゼントって難しいですよね。
しかし、どれでもきっと喜んでくれると思います。
記念日もそうでない毎日も大切に過ごしたいなと思います。

育児グッズのレポートを読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?