見出し画像

【Webライター】腐らず生えとけば、いずれ抜かれる。

あぁ…こんなこともあるんだな。
只今の時刻2022年、1月23日 夜19時です。
Webライターとしての最先端情報をご覧あれ。

スカウトがきたっ!!!

詳しい内容は、一切申し上げられません。
皆様、ごめんね。私はWebライター、大手仲介サイトに2021年12月8日に初めてお仕事を頂いております。1ヶ月後には、スカウトっ!なぜでしょうか??

↓私の大手仲介サイトの画面。まだ受注実績はたったの4件!何を判断されたのでしょうか?

そこ見たの?!

企業から頂いた業務内容を、お見せすることが出来ません。しかし、なぜ私にお声がけがきたかはわかります。

このnoteこそが武器となりました。

募集条件の欄に、赤字太文字にてこのような言葉がありました(スクショは撮れません。ご勘弁)

記事を100本以上、執筆している方

…!!!!そこ見たんだ!
私のURL飛んだんだ?!大手担当者が?!

むしろ、そちらに驚きました。
私の大手仲介企業のプロフィールサイトには、このnoteのURLを貼り付けています。きっとそこで判断され、お声をかけて頂いたのでしょう。

↓私のマガジン。記事数は満ちたりております

取らぬ狸の皮算用

上記のことわざがこれほど、似合う女は私だけでしょう。これはまだ「やってみない?」とお声がけ頂いただけです。採用ではありません。

しっかり自己PRかね、返信しました。
今は回答待ちです。

時間よ…42時間になーれ!!

私の記事の執筆時間は、平日20時〜25時です。この間にブログ更新、ゲームなど多忙な日々を送っています。

万が一、採用された場合。このnoteやブログが一切更新出来ぬことを意味します。

…こちらも命がけです。万が一、採用された場合少しの間…ブログやnoteとお別れの可能性もあります。 

えー、それは嫌だ。でも挑戦したい…

気持ちがグラグラグラ。すべては詳しい話を先方に伺ってからになります。

ちなみに、このお仕事。お金は良いです
私自身、スカウト自体が嬉しすぎました。

↓下記の本。この執筆者もきっと、このような案件に恵まれた方と推測出来ますね。

↓Webライターやるならこれ!とかって噂の本。
私は買いたかったですが、我慢しました。
え、なぜかって?
「読んでたらゲーム出来ないじゃん!」以上です

まとめ

Twitterやプロフィールで「ポートフォリオ」※1
を作成などせぬとも、大丈夫です。

ただブログにて、好きを続けろ。貫き通せ

※1 ポートフォリオとは
Webライターやイラストレーターさんなどが「こんなの出来るよ」とまとめたプレゼン資料のこと

大手仲介サイト登録 プロフィール欄

ポートフォリオ?何書くの?
どうやって目に止まったの??
そんな方は参考までにどうぞ。

↓読みやすさを重視せよ。

他に記載すること3つです。
〇お仕事履歴や資格
〇休日や長期休みはどう対応するのか?なども時間を踏まえて記載
〇どんなソフトを使用できるか(Word、Excel、PowerPoint、Googleドキュメントあらゆるものをぶちこんでおきましょう。)

さて、私の未来はどうなることやら…
楽しみな方はスキをお願い致します。今後noteで続きを報告するかの指標にするからです。
まぁ、私のことですから、報告は必ずしますよ!

今までの人気記事だよん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?